菊姫

kikuhime

菊姫

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

W-Field
2025/06/21

山廃仕込

★★★☆☆
3
W-Field
2025/04/09

常温 本醸造

大酉 (金沢) にて 550

★★★☆☆
3
Tomtalk
2025/03/10

山廃純米
口当たり ぐわっと

北千住 2軒目

★★★☆☆
3
うみ
2025/02/17

鶴乃里 生原酒 山廃仕込 純米酒 2024

★★★☆☆
3
tsuka
2024/12/21

久月(持ち込み)
山廃の強さありつつ旨みあり。
これも寿司に合う。

★★★☆☆
3
うみ
2024/12/11

鶴乃里 純米酒山廃仕込 五BY

★★★☆☆
3
こう
2024/11/04

クセがある
熟成感が強い
菊姫らしさもある

★★★☆☆
3
W-Field
2024/10/17

金沢 赤トンボ

★★★☆☆
3
W-Field
2024/08/15

金沢のコンビニで

★★★☆☆
3
シェーン
2024/08/09

菊姫 鶴乃里 限定酒
少し辛め 

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2024/07/14

菊姫と言えば以前に山廃純米を飲んだことがありますが、今回はよく見かけるラベルで気になっていた菊姫の定番である普通酒を購入しました。
普通酒には原酒・淳・菊・姫・にごり酒とありますが、定番と言えばこの『菊』です。
ナッツやカラメルを連想させる香りと米の旨味がシッカリと感じられるお燗に向くお酒です。
税込1,100円也(スーパーsatake)

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/06/23

石川・白山市の酒、菊姫
吉川特A地区山田錦100%使用
精米歩合65%
純米酒

初の菊姫。
燗酒の季節ではないが
やはり燗酒が美味い(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2024/04/13

先一杯。樽の香り。軽い。飲みやすい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
こう
2023/12/30

癖が強すぎる

★★★☆☆
3
ひよ
2023/11/13

菊姫 先一杯

商品説明
濃醇旨口タイプが多い菊姫製品の中で、このお酒は旨口なのに軽やかで飲みやすい純米酒です。

どんな食事にも合わせやすい、食中酒のオールラウンダー。

やさしい酔い心地で、「まず一杯」のつもりでも、どんどん杯が進みます。

酒質説明
炊き立てご飯を連想する香ばしさとバナナを連想する甘い芳香が穏やかに感じられ、小気味よい酸味と柔らかな旨味によって喉をスルスルと通っていきます。

原料米 山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産)
精米歩合 65%
酒母 速醸
熟成年数 1年前後
アルコール度 14度
味わい 軽快タイプ

★★★☆☆
3
lmf0928
2023/10/07

にごり週

★★★☆☆
3
らっしぃ
2023/09/12

菊姫 山廃純米限定酒 鶴乃里
ちょっと熟成感がパンチになる。濃い。謳い文句のとおり、濃い。★3.5

★★★☆☆
3
番長
2023/07/31

石川県白山市
駒込「高賢」にて頂く。
ピリッとくるなぁ。

★★★☆☆
3
かすり
2023/05/09

石川
菊姫酒造
菊姫 樽酒
静岡の酒屋リバティ限定の樽酒シリーズ。菊姫には存在しない樽酒。家で1年半ほど熟成。ほどよい樽感と熟成感でまろやかかつコクのある旨味。美味しい。

★★★☆☆
3
2023/02/25

ふつう
若干癖あった

★★★☆☆
3
ムキムキの酒クズ
2023/02/08

悪くはないかな、カップ酒じゃないのを呑んでみたいかも

★★★☆☆
3
クリュグ
2023/02/05

山廃仕込 純米酒

骨格のしっかりした芳醇な酒。
カラメルやナッツのような味わい。
奈良漬との相性が最高。

★★★☆☆
3
まーたつ
2023/02/03

菊姫 山廃にごりを冷やで呑む。にごり酒だがさっぱりすっきり味の辛口。飲みやすい。【写真なし】

★★★☆☆
3
からすみ
2022/11/26

菊姫(きくひめ) にごり酒

舎人(吉祥寺)

★★★☆☆
3
しおないと
2022/11/05

鶴之里

★★★☆☆
3