寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊の日本酒は甘みがありながらもさっぱりとした味わいで、フルーティーな香りが特徴的です。特に雄町50や雄町の甘い香りを楽しめる種類が人気で、無濾過生原酒も多く提供されています。また、さまざまなシリーズがあり、どれも間違いないお酒とされています。一部の製品は値段が少し高めですが、飲みやすく、高い評価を受けています。

みんなの感想

tanig
2020/02/14

純米吟醸。甘い!微発泡!濁り!
でもうまいねんなーこれ。
めっちゃグイグイ行ってしまう!

★★★★★
5
にらっち
2020/02/11

寒菊 True Red 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
若干のガス感と甘味と酸があわさってとても飲みやすいお酒です😊😊

★★★★★
5
醸され人ぽんしゃん
2020/02/09

電照菊 おりがらみ

感じとしては、花陽浴

それよりは、ライト、濃厚さはない

でもまとまりはある

出荷日から経っているからかわからないが、意外と苦味を感じる

良いと思う

★★★★☆
4
maki
2020/02/08

愛山50

ほのかな微発砲
香りだけで幸せに…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

開栓翌日、更にまろやかに飲みやすく(∩ˊᵕˋ∩)・*

★★★★★
5
シャム
2020/02/07

あけたてはガスあって酸味 2日前のやつはガス抜けてお米の味すごくしてやさしい

★★★★★
5
コバマ
2020/01/31

寒菊 Ocean99 凪 Spring Misty うすにごり無濾過生原酒

香り:アル感・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・・★有り
苦味:無し ・★・・・有り

酸味が強くてガス感あり。フルーティな香りで美味いっす!
4.7!

★★★★☆
4
ひで
2020/01/22

万祝
純米

まーまー

★★★☆☆
3
山さん、
2020/01/21

電照菊 LED(レッド)超限定おりがらみ 純米大吟醸 磨き50% モダンアートなラベルな國酒ですね〜(°▽°)立ち香は香ってまするね〜^ ^ 含むと、パイナップル系の柑橘系では有りますGA‼️旨口大好きなのではあります、余韻が、、、チョいと、、、甘い〜!!! もうちょいとキレが有ればな〜と思いましたね〜www⁉️

★★★☆☆
3
滋賀県民
2020/01/18

ocean99

★★★☆☆
3
山犬
2020/01/06

電照菊
16
50%
山田錦

オッサ様からの頂き物
これは旨い
久しぶりに山田錦で自分の好みw
バランス最高!
千葉も捨てたもんじゃないね

酵母m310

★★★★★
5
T T
2020/01/05

寒菊の3割9分磨き。純米大吟醸。米は雄町。やはり香りが素晴らしいが、電照菊の方が好み。

★★★★☆
4
T T
2020/01/05

寒菊のコシヒカリで作ったお酒。綺麗なラベル。開けたては香りが独特なツンと鼻にくる感じだが飲みやすく美味しい。寒菊の日本酒は全部飲みたくなった。

★★★★★
5
T T
2020/01/05

寒菊 千葉のお酒。横内酒店の店主のオススメで買ったが、 この電照菊は今まで飲んだ日本酒ベスト3に入る美味しさ!
限定酒だが見つけたら絶対買い。甘く香り豊か。飲み心地も最高。

★★★★★
5
えいすく
2020/01/02

OCEAN 99純米吟醸 55%磨き 16度
Limited Edition 80%磨き 16度

★★★★☆
4
おおぱし
2020/01/02

久しぶりのジャケ買い。当たり。口切り直後は微発泡感もあいまって風の森でしたがその後バランスが秀逸になって食中酒感も出てきました。このクリアさでなんと10%しか磨いてないという驚き。オカワリ有るかな?
1BY仕込7号limited edition 槽場直汲み生原酒コシヒカリ90

★★★★★
5
ユー
2019/12/25

越乃寒菊 大吟醸 鑑評会出品酒

香り立ちがよく、含むと口中に甘みがさっと広がり、とろけるような感覚。

ビッグカメラ八王子店にて

★★★★☆
4
2019/12/24

寒菊 OCEAN
2020生酒

甘い!お燗にしても甘いし酸も出ないので、コレは冷酒のみ。
食中にはやや不向きか。

★★★☆☆
3
バッカス
2019/12/18

オーシャン99新酒

フルーティ
やや辛口

★★☆☆☆
2
芝良太郎
2019/12/18

オーシャン99 頑張っておるの

★★★☆☆
3
数碼
2019/12/07

寒菊 OCEAN99 銀海ーDeparture
純米吟醸 無濾過生原酒
 寒菊銘醸(千葉県山武市)
  原料米、麹米:国産好適米
  精米歩合:55、AL度数:16

スッキリ、ピリッとした味わい。喉の奥に若干の苦味を感じる程度で、どんな料理にも邪魔しない酒。これで2,300円はコスパ良すぎ!

★★★★☆
4
Yuta
2019/12/06

電照菊をひなたとなりで。甘くて女性が好きそう。

★★★★☆
4
とんぬら
2019/12/01

90%精米 酸っぱい、もろみの香り

★★★★☆
4
AY
2019/11/29

純米吟醸 生酒 OCEAN99 銀海 2019BY

★★★☆☆
3
にらっち
2019/11/22

寒菊 蔵元限定 おりがらみ

フルーティーな甘みと微発泡によるスッキリとした飲みやすさでスルスルといけちゃいます😊

★★★★★
5
ogya
2019/11/17

薄ら酸味、飲みやすくてうまい、買い

★★★★★
5