寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

「寒菊」は千葉県の酒造で作られている日本酒で、様々なバリエーションがあります。口コミによると、香りは甘く華やかで、洋梨や杏子、金木犀のような香りが感じられます。味は甘さと旨味が豊かで、爽やかな果実感もあります。一部の商品は微発泡感や滑らかな口触りが特徴的で、甘さとのバランスが良いと評価されています。また、購入者の中には女性にも受けそうだと感じる人もいました。特に「OCEAN99」シリーズは香りが華やかで口当たりが滑らかなため、飲みやすいという意見が多く見られました。いくつかの商品は甘さの中にも熟した果実のような風味や癖を感じるものもあり、個性的で美味しいと評価されました。総じて、「寒菊」は特徴的な甘さがありながらも飲みやすく、オンリーワンな味わいが魅力的だと言えます。

みんなの感想

aki
2023/12/02

電照菊 
山田錦50 純米大吟醸おりがらみ生原酒
精米歩合50% アルコール15%
芳醇な香味と熟したか果実のような口中を包むジューシーな旨味が特徴!
澄酒タイプと違ったおりがらみならではのガス感の残るフレッシュな飲み口。
おりがらみシリーズ第3弾

★★★★☆
4
cha3
2023/12/01

寒菊って、どれ飲んでも似た感じ。
尾瀬雪みたいなトコあります。
つまり好きな人は好き。笑

★★★☆☆
3
エイト
2023/11/28

OCEAN99純米吟醸
サンテック 720ml 1600円
2023.4
香り無し 酸味少し甘め
切れ味がある

★★★☆☆
3
たかさく
2023/11/27

寒菊 Ocean99 白銀海

寒菊の濁り。
甘く芳醇な香り。いつもの寒菊より甘酒っぽい。
濃厚な口触り、甘く芳醇。澱の旨みが強く出ているが、発泡感があって重すぎない。
白桃、リンゴとカルピス、フルーティーでとてもジューシー。

★★★★☆
4
あみけん
2023/11/27

剣愛山の生を購入。開栓はチリ感を期待する心地よい音と綺麗な吟醸香。飲み口はさすが愛山からくるボリューミーな濃醇旨口、更に程よくキレるので瞬間で飲み干してしまいます。寒菊さん相性最高です。

★★★★★
5
ポン吉
2023/11/25

ocean ninety nine 99 - 純米吟醸 甘口で濃厚で口当たりも良い美味しい飲みやすい酒です。

★★★★★
5
らいあん
2023/11/25

OCEAN99 Series
白銀海 -Snow Sea-
にごり無濾過生原酒
純米大吟醸
2023/11
横内酒店
1,650円/1,815円

★★★★★
5
cha3
2023/11/24

電照菊
軽やかな甘味から入って、最後まで軽やかな甘味。
あと口はやや辛味が残るけど、飲みやすい酒だと思います。

★★★★☆
4
みや
2023/11/24

寒菊 Monochrome

★★★★★
5
zktodub
2023/11/23

OCEAN99 白銀海 -Snow Sea-
にごり無濾過生原酒 純米大吟醸
精米歩合 50%

★★★☆☆
3
ニケ
2023/11/21

OCEAN99 白銀海 SnowSea
にごり生酒

★★★★☆
4
F17
2023/11/20

電照菊 山田錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒

2023/11/20 @tabi 体調◯
ジューシーな酸味と甘さ

★★★★☆
4
tkz
2023/11/20

電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.10 1,980円/720ml
11月20日開栓。上立ち香は微かに甘くモワッと感。口当たりはサラッと。先ずシルキーで十分な甘さの中にチリ酸味感。若干のオリの旨苦味を感じつつ、最後は適度な苦味で〆て旨い。11月22日完飲。

★★★★☆
4
おおぱし
2023/11/19

フレッシュ!にごり感ゼロ。美味い。
恒例の秋の外飲み。地元の気兼ねない仲間との贅沢な時間。
OCEAN99 白銀海 -Snow Sea- にごり無濾過生原酒

★★★★★
5
たかさく
2023/11/15

寒菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 電照菊 2023

スッキリフルーティーな香り。ややのっぺり。
軽快で華やか、やや芳醇。滑らかだが発泡感のある軽快な口触り。酸味のある甘さと同時に苦味がジューシーに広がる。
乳酸感がかなりつよい。カルピスかな?って思うくらい。
甘いが寒菊の中ではかなりすっきりめかな?
個人的にはおりがらみよりも良くも悪くも軽快な印象。とても美味しい。

★★★★★
5
たろう
2023/11/14

ちょっと甘すぎて重たい

★★★☆☆
3
HaRu9
2023/11/14

純米大吟醸 無濾過一度火入れ原酒

★★★★☆
4
TKKHTTR
2023/11/04

相変わらずのクオリティー。個人的には、少し甘さが強いかな。

★★★★★
5
わんぽ
2023/11/03

まろやかで、すっきりした飲み口。

★★★★☆
4
kiyo
2023/11/03

電照菊…無濾過 香り高く旨味強い
切れあり

★★★★★
5
みや
2023/11/03

寒菊 剣愛山

★★★★☆
4
cha3
2023/11/02

電照菊
うすにごり
少しだけカルピスソーダ感
安定の寒菊。

★★★★☆
4
cha3
2023/11/02

安定の寒菊
4-4.5

★★★★☆
4
たかさく
2023/10/27

寒菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 電照菊 2023 おりがらみ

甘く香る吟醸香。寒菊感のしっかりした甘い香り。少しバナナっぽい。

軽快で芳醇、華やか。発泡感のあるスッキリした飲み口。寒菊のフルーティーでしっかりこってりな甘口だが、程よい辛みでキリッと飲める。
パイン、バナナ、ややマスカット?

しっかりした甘味、発泡感のある軽快な飲み口、キリッとしたキレ。
蔵の特徴がよくでてて、寒菊を今飲んでる!って感じ。
とても美味しいと思うし、評価高いのも納得。おりなしも楽しみ。

★★★★★
5
金太郎
2023/10/25

酸味あり

★★★☆☆
3