寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、さっぱりとした甘みがあり、フルーティで飲みやすいと評されています。青リンゴのような爽やかな香りと甘い飲み口が特徴で、少し苦味も感じられるお酒として好評です。他にも、甘旨でどっしりとした味わいや、爽やかな甘味とアクセントの苦味が絶妙なバランスで楽しめるという意見もあります。山武市の千葉県産の日本酒として、ユーザーから高評価を得ているようです。

みんなの感想

コバマ
2020/11/25

Ocean99 Series 販売店限定品 銀海-Departur- 無濾過生原酒 仕込み1本目

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・★・・・有り

華やかで酸味もあって美味い!!
久々の一杯目にもってこい!!
4.8!

★★★★☆
4
おおぱし
2020/11/25

華やかな香り。飲み口のジューシー感。後味まで崩れない甘みと旨味と酸味の極上のバランス。鍋島ニュームーンにも似たフレッシュとジューシーのせめぎあい。⭐️7つレベル。もうオカワリ無さそうだなぁ…
OCEAN99 Series 銀海Departure 無濾過生原酒<仕込み1本目>

★★★★★
5
八兵衛
2020/11/23

寒菊 電照菊純米大吟醸50 おりがらみ生 3410円/1800ml

フルーティーで、微発砲が格別。3-4日経って頂くと、深みが増して更に美味しい。

★★★★★
5
Kabu
2020/11/21

電照菊(でんしょうぎく) 2020年 純米大吟醸 超限定無濾過生原酒 精米歩合 山田錦 精米歩合50% 千葉県山武郡松尾町 合資会社 寒菊銘醸

★★★☆☆
3
たにし
2020/11/14

総乃寒菊 電照菊
年に一度の超限定酒

★★★☆☆
3
なかなか
2020/11/07

電照菊おりがらみ純米大吟醸

★★★★☆
4
おおぱし
2020/11/07

フレッシュそのまま。直汲みゆえ置きすぎたかな…と思いましたが、杞憂に終わりました。寒菊さんはホントスゴイ。今後間違いなくプレミア系になることでしょう。
閏日じゅんじつSpecialOne小山商店特別限定品 直汲み中取りおりがらみ 仕込み番号:27号

★★★★☆
4
たけさん
2020/11/03

ほんのりパイン的な甘味を帯びた香り。
微かにガスがあり柔らかく円やかな質感。
ジュッと甘味が広がりスーッとキレます。
甘酸のバランス良く僅かな苦辛、
比較的旨味も強くて美味しいです。
甘味の余韻が長く美味しいです。
5寄りな4で。

★★★★☆
4
ossa
2020/11/01

総乃寒菊 電照菊 純米大吟醸
山田錦50 おりがらみ 無濾過生原酒
ライトな南国系フルーティ。微発泡が舌を刺激する。瑞々しく滑らかな甘味。ジューシーな酸。余韻も爽やか。この手の酒にありがなちなクドさは皆無。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
zktodub
2020/10/29

純米吟醸 雄町60-Extra Edition(番外品)無濾過生原酒
精米歩合 60%

★★★☆☆
3
おおぱし
2020/10/19

おりがらみに比べて甘さと苦さが立つ分ちょっとだけバランス悪い印象。口切り直後は強烈な甘さと香りで何もかもが消される感じでした。
電照菊 山田錦50 超限定 無濾過生原酒

★★★★☆
4
まーたつ
2020/10/16

寒菊(かんぎく)を燗で呑む。なかなかの甘口。燗だとべたっくる甘さかな、失敗かな?と焦ってしまったが、後味がスッキリしているので結構飲みやすい。一安心した。(写真無し)

★★★☆☆
3
よっちゃん
2020/10/16

純大吟 電照菊山田錦おりがらみ 4.2スッキリ目の姿 去年の様な微発泡感じ無い

★★★★☆
4
おおぱし
2020/10/15

スゴイ美味い!ミネラル感+ジューシー。決して薄っぺらく小さくまとまった感じではありません。この出来栄えだともうオカワリないなぁ。R2BYの寒菊さんは期待できますよ〜
2日目追記:2晩目はさらに開きました。⭐️7つ付けたい。残念ながらオカワリはもう有りませんでした…
電照菊 おりがらみ無濾過生原酒

★★★★★
5
かに
2020/10/15

寒菊の雄町60 ExtraEdition
大野屋で1,400円
めっちゃ旨い。スッキリ甘め

★★★★★
5
そら
2020/10/14

純米吟醸 橙海 無濾過 1度火入れ 原酒

★★★☆☆
3
なべさん
2020/09/14

純米吟醸。2020年1月瓶詰めしたものを冷蔵し、9ヶ月寝かしたもの。色はやや黄金色ですが味に問題なし。熟成されかなり甘口。香りは梨が熟成した感じ。発酵しているのでシュワシュワ感は少しだけ残っている。
自家製古酒かな。

★★★★☆
4
さとまさ
2020/09/13

OCEAN 99 Tomii-fall
橙海(とうみ)-Arrival-
純米吟醸 無濾過一度火入原酒
精米歩合 60%
アルコール分 16度

旨味が凝縮された濃醇な酒

★★★★☆
4
たかさん
2020/09/11

寒菊
99

★★★☆☆
3
みあ
2020/09/11

寒菊 Ocean99シリーズ燈海
1日め
とりあえず、濃厚で甘味と苦味が強く、すぐ酔ってしまいそうな感じ。これはしばらく置いてから飲む事にしよう。
5日目
甘味は柔らかくなり苦味はなくなった。気が抜けた感じもあるが、すごく飲みやすくなった。
6日目
最初の日とは味の落ち着き、甘味の柔らかさ、どれも凄くいい。
結局美味しかったです。

★★★★☆
4
おおぱし
2020/09/06

いわゆるひやおろしとは違って、熟成生原酒な感じ。角が取れているもののガス感が残っていて、鍋島のハーベストムーンにも似た印象。開栓2日後でもバランスも崩れずなところも熟成を感じさせます。
橙海-Arrival 無濾過一度火入原酒

★★★★☆
4
たけさん
2020/08/12

穏やかですがほんのり熟感感のある香りです。
少々ガスがあり比較的軽く滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
程よいコク甘で殆ど酸苦がありません。
2日目はパイナップルな香りになり美味しさが増します。
4寄りな3で。

★★★☆☆
3
ヒデ
2020/08/07

生原酒でフルーティーで美味しい。匂いと芳香と旨味バランスが良い。最後に苦味が強い。

★★★★☆
4
ossa
2020/07/31

総乃寒菊 True Red -紅菊の愛情-
純米大吟醸 雄町50 おりがらみ
無濾過生原酒
フレッシュピチピチ。グレープフルーツの様なフルーティ感とジューシーな酸。甘/苦/辛も良い(好み)。爽やかなキレが次の一杯を誘う。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
コバマ
2020/07/18

寒菊 Ocean99 空海 一度火入無濾過原酒

香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ・★・・・有り

酸味が綺麗!!甘くてフルーティだし、いいね!4.8!

★★★★☆
4