寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊の日本酒は、フルーティな香りや味わいが特徴であり、甘みと酸味がバランスよく感じられます。苦味はある程度感じられるものの、それほど強くはないようです。一部の銘柄ではメロンやグレープフルーツのような風味も感じられ、濃厚で旨みがあります。一度火入れ原酒や無濾過生原酒もあり、奥行きや落ち着いた感じがありますが、全体的には爽やかで飲みやすい印象です。
みんなの感想
Ocean99 星海
桃とベリー系の香り。まろやかなチリ感で甘・旨が横展開。酸で少しキュイってさせて旨苦。辛をチラチラさせて消えてゆく。Wグラスが◎。茹で蛸、甘旨。ひたし豆&出汁新生姜、甘旨爽。アテるとまたいいっすね。後半の少しせり上がる感じがなんかプチせつない。帰省からの帰り道、車で普通の会話中に急に軽く込み上げちゃった、みたいな。他にありそうでない飲み心地。で、温度が上がってくると旨が乗ってくる。飲むほどに、んまいっす。
四合1650
True Red-紅菊の愛情-雄町50純米大吟醸おりがらみ 無濾過生原酒
開栓、蓋飛びました。元気発泡。メロンの奥にお花畑感。シュワシュワシルキー甘から酸ジューシー。苦で洗ってきれいさっぱり。動きがやわらかくスマート。切れがとにかくサラッと潔い。サーモンセビッチェ、甘旨。ウインナーピーマン、甘。味噌ポトフ、淡苦。アテても大きな変化はないけど少しライトになる感じ。ならばカマンベール&クルミ、最高◎。飲むほどにやさしい。こんなん飲んでまうやろー。
四合1690
飲みやす過ぎです!
そりゃ流行ります!
【True White】純米大吟醸(精米歩合50%)、雄町、超限定無濾過生原酒、アルコール分15度
39 special thanks 2021-、純米大吟醸、無濾過原酒
愛山50.RED diamonds
Beyond C 総の舞 29% 純米大吟醸
無濾過生原酒 超限定 樋川
甘くてうまいけど他の寒菊との違いはよくわからない
寒菊 True White 雄町50 純米大吟醸 無濾過生原酒
寒菊 True Red 雄町50 純米大吟醸 おりがらみ生原酒
寒菊 OCEAN99 空海 -Inflight- 無濾過原酒
最近お気に入りになった寒菊。
星海(ほしうみ)と言うんだとか・・・。
パッと見て「せいかい」と読んだ俺はセンスが無いのか?
とちょいと落ち込んだ。
まあ気にせずに開栓❗️
今回も美味いですねぇ〜😋
甘く、爽やかで軽やかな飲み心地。
夏の暑い日に良い感じ。
いや〜、エンドレスで飲めちゃいます。んで、気付いた時には空になってます。
購入額 ¥1815(720ml)
総乃寒菊 Beyond C
純米大吟醸 総の舞29 無濾過生原酒
程よくフルーティな香り。甘そうでそうでもない。舌先をチリチリ。後味に違和感。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
寒菊 Beyond C 純米大吟醸 総の舞29 超限定無濾過生原酒
夏酒
微発泡
柑橘系の酸味?フルーティーな感じもある
おいしい
4.6
甘いが、香りもよく2.3杯目に飲むのにいい。
寒菊銘醸 雄町50 超限定おりがらみ生原酒
True Red-紅菊の愛情 純米大吟醸 開けたらスポン?泡がジュワジュワ スパークリングと思ったけど飲むとそうではなく甘味が強く梨のジュースって感じ。香は甘い微香。薄濁り
22 日お刺身と飲んでみた。
合う合わないかは個人?
そう言ったら何でもそうなっちやうから個人的な感想は普通
でも、美味しいよ
28 日開けたらスポンっと勢いよく開いた。味ジュース
寒菊 True White 純米大吟醸 雄町50 まろやかで十分な旨味が口の中に広がる。柔らかな口当たりとともに飲み後のキレもある。REDよりまろやかかなー
Ocean99 series空海そらうみ
少しのガス感フルーティーすっきり甘さ残らない
甘み、フルーティー。ガス
beyondC 2022 リミテッドレーベル
米の旨みが強くて、カーッとくる。甘め。うまし
くろべえ 2022.06.13
True Red うすにごり 紅菊の愛情
すっきり少し甘めで美味しい
2022.06.13 Hirai
Ocean99シリーズ 青海summer sea 無濾過生原酒
フレッシュでさわやか
美味しい!
2022.06.11 saboriba
寒菊 True Red 純米大吟醸 雄町50 おりがらみ 酸味を強く感じるけど、米の旨味もしっかりして、ジューシーさもあり、飲みごたえ十分なお酒です。同日飲んだ、天美より、goodでした。。。
千葉県山武市の純米吟醸酒
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 2022
青海 Summer Sea 無濾過生原酒
この味好きです♪
冷やすと更に美味しい日本酒です。