寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、華やかでフルーティーな味わいや穏やかな口当たり、甘味、酸味、苦味のバランスが良く、後味もすっきりとしているという特徴があります。さらに、一部の種類ではうすにごりや無濾過生原酒の特徴もあり、甘味が強くジューシーな口当たりとなっています。また、アルコール感を感じさせない滑らかな飲み口や、モダンな味わいが楽しめるという点も特徴として挙げられます。

みんなの感想

cha3
2023/06/28

甘さよりヨーグルト系の酸味

★★★★☆
4
cha3
2023/06/28

青海
甘さの後の苦味

★★★★☆
4
りゅーと
2023/06/27

True White 大吟醸

★★★★★
5
たかさく
2023/06/25

寒菊 ocean99 青海

香りは控えめ。
ocean99の夏空シリーズ第二弾。
軽快でジューシー。青リンゴのようなフルーティーでさっぱりした甘味がスッキリキレる。
飲み口もとても軽快で軽やか発泡感がとても心地よい夏のお酒。
空海よりもこちらの方が自分は好み。ocean99シリーズの中でも銀海と1番争うかも。とても美味しい。

★★★★★
5
みずき
2023/06/25

寒菊(かんきく) True White - 白菊の真実 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
のりたま
2023/06/24

甘さがふわっときた、飲みやすい

★★★★★
5
tanig
2023/06/23

True Red
純米大吟醸。うまい!

★★★★☆
4
あきじろう
2023/06/23

千葉・山武市の酒、寒菊
国産米100%使用
精米歩合55%
OCEAN99 青海
純米吟醸

飲み比べで一番美味かった!

★★★★☆
4
tomomaki0324
2023/06/22

千葉県山武郡の寒菊酒造が一年に一度だけ醸す超限定酒「オケージョナル」シリーズ、純米大吟醸酒です。滅多に手に入らない貴重なお酒です。ちなみにオケージョナルとは特別な瞬間と言う意味らしいです。

★★★★☆
4
Takahiro
2023/06/21

寒菊 True White

これは個人的に好きかも!
美味しい!

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/06/20

4.1 Ocean99 青海 summer sea出羽燦々口開け4.15 旨みの少ない寒菊

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/06/20

純大雄町TRUE REDおりがらみ 日本酒度-2 口開け4.3発泡強い 町田酒造に旨味足した感じ

★★★★☆
4
HaRu9
2023/06/14

純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町

★★★☆☆
3
たかさく
2023/06/13

寒菊 True White 2023

華やかに香る吟醸香。甘くフルーティー。
芳醇で華やか、フルーティーで強い甘味がふんわりジューシーに広がる。
パインとバナナの濃厚な甘いフレーバーは花陽浴ほ純米吟醸八反錦を思いだす。
寒菊のフレーバーとは違うが、微発泡の口当たりの良さは特徴がよく活きてる。
甘さの後に、ピリッとした苦味がでて、お酒にいいアクセントを出している。
とてもとても美味しい。寒菊の中だと39かこれが一番かも。それぐらいの感動がある。

★★★★★
5
F17
2023/06/12

True Red 雄町50 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒

2023/6/12 @tabi 体調○
True Whiteよりもまろやかな酸味

★★★★☆
4
F17
2023/06/12

True White 白菊の真実
※純米大吟醸 雄町50 無濾過生原酒

2022/4/1 @三日月(豊橋) 体調○
華やかな甘さ

2023/6/12 @tabi 体調○
ジューシーで華やかな甘さ

★★★★☆
4
にしやん
2023/06/12

りんごの風味豊かで梅雨どきにぴったり

★★★★☆
4
なるとも父
2023/06/12

TRUE RED 2023
純米大吟醸 雄町50
おりがらみ無濾過生原酒

★★★★★
5
ショコラ
2023/06/05

ホワイト✨

★★★★★
5
cha3
2023/06/04

白より赤の方が好きでした

★★★★☆
4
ちーさん
2023/06/01

寒菊雄町50 無濾過生

少ししゅわっとした感じ、甘い
甘さが結構ずっと舌先に残るけどそこまでくどくはない

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2023/05/28

昨年買いそびれた寒菊Trueの
飲み比べをしたいと思います。

Red(おりがらみ)🆚White
どちらも雄町100%の純大吟!

さぁ、Whiteを飲みます🫡

こちらはおりがらみでは無いので、
クリアです。
甘みの主張が強く、ちょっとデザート酒みたいに感じ。
食中酒としては、大分厳しい。
俺には甘さがきつ過ぎる😓

どちらかと言うとWhite<Redの
判定です。

しかし、3日目になったらWhiteの方が味が落ち着いて来たのか、
大逆転になりました。
時間経過も含めて飲み比べを堪能出来ました🤗

購入額 ¥2012(720ml)

★★★☆☆
3
sanotatu
2023/05/27

純米吟醸
OCEAN99

★★★★☆
4
わんぽ
2023/05/26

寒菊 True Red 雄町 純米大吟醸 フレッシュでジューシーな飲み口の中で、しっかりした甘みと飲み後のさっぱりした感じが飲みやすい。苦味も感じつつ、甘酸を回収してくれます。甘さがのみ疲れも感じず、非常に美味しいお酒です

★★★★☆
4
みや
2023/05/26

寒菊 晴日-Special Yell- 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒

★★★★☆
4