寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、華やかでフルーティーな味わいや穏やかな口当たり、甘味、酸味、苦味のバランスが良く、後味もすっきりとしているという特徴があります。さらに、一部の種類ではうすにごりや無濾過生原酒の特徴もあり、甘味が強くジューシーな口当たりとなっています。また、アルコール感を感じさせない滑らかな飲み口や、モダンな味わいが楽しめるという点も特徴として挙げられます。

みんなの感想

らっしぃ
2024/07/12

寒菊 Beyond X 純米大吟醸 総の舞 29 超限定無濾過生原酒 2021 (総の舞)
2年もの。不思議な香り。重い。★3.6

★★★☆☆
3
tkz
2024/07/10

True White 純米大吟醸 雄町50 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.5 1980円/720ml
7月10日開栓。上立ち香は若干甘く爽やか。口当たりはやや丸み。まず、濃厚な甘味。酸味は控えめで背後に微かなチリ感。適度な苦味で〆て旨いが、花陽浴系で飯とは合わない感。7月12日完飲。

★★★★☆
4
みねぴ
2024/07/09

OCEAN 99 Series 青海(おうみ)
純米吟醸無濾過生原酒 SummerSea
出羽燦々 55% はなみち

★★★★☆
4
ニケ
2024/07/06

Wonderland 酒未来50
純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
peccu
2024/07/06

Ocean99 純米大吟醸 無濾過生 星海

★★★★☆
4
uni
2024/07/06

寒菊 青海 Summer Sea
純米吟醸

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2024/07/06

久々の寒菊。
酒米は、酒未来。
調べてみたら、飲んだ事無い!
ではコレは買って飲まないと
思ってGETしました。

期待を込めて、いざ開栓。

美味い😋
酒未来の甘みが感じれて、
良い塩梅の酸味もGOOD👍

これは寒菊の中でも上位です👏

購入額 ¥2090(720ml)

★★★★☆
4
みしょ
2024/07/06

県外には卸さず、千葉県でしか飲めない寒菊の限定品
めちゃくちゃ美味い

★★★★★
5
ヨッチ
2024/07/02

Ocean99series星海

夏酒らしい爽やかな味♪
寒菊の中でもスッキリ、軽い感じかな

パッケージは醸し人九平次human💦

★★★★☆
4
mizuakira
2024/06/28

OCEAN99 星海 -Starlight Sea- 無濾過生原酒

★★★★★
5
mizuakira
2024/06/23

OCEAN99 純米吟醸 青海 -Summer Sea-

★★★★★
5
シャム
2024/06/22

酸味 夏酒感

★★★★☆
4
はるり
2024/06/21

Ocean NINETY NINE
星海

初!かき沼酒屋行った!

★★☆☆☆
2
uuukey
2024/06/18

青海 Summer Sea 無濾過生厳守

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2024/06/16

Ocean99 summer sea 無濾過生原酒 酸味もありすっきりな感じです

★★★★☆
4
こまさ
2024/06/14

OCCEAN NINETY NINE 99 2024
青海-summer Sea-無濾過生原酒
優しい華やかな香り、梅酒に使う梅のような香り、微発泡感あり、優しい酸、甘みと苦みの後味、旨い

★★★★★
5
あきじろう
2024/06/11

千葉・山武市の酒、寒菊
酒造好適合米100%
精米歩合55%
無濾過・原酒・一回火入
純米吟醸

OCEAN99series空海
モダンの代表格になってきたなー
美味い(*´꒳`*)

※今日から一投稿に戻します。
いつもありがとうございます♪

★★★★☆
4
あみけん
2024/06/10

酒味ストライクな寒菊さんの晴日。
爽やかな吟醸香から山田錦の甘深い旨味と赤磐雄町のスッキリ感。大き目のグラスに注いで長めに余韻を楽しめました。

★★★★★
5
tkz
2024/06/03

純米大吟醸 Silver Lining 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 総の舞 精米 29%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.4 2,530円/720ml
6月3日開栓。やや甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずチリ酸味でジューシー感。キュートな甘味に若干の旨味。最後は酸味が若干の苦味に変化して〆て旨い。6月5日完飲。

★★★★☆
4
けんさく
2024/06/02

True White 純米大吟醸 雄町50 無濾過生原酒
酸味と甘味が爽やかで、あと口はすっきりとしている

★★★★☆
4
kiyo
2024/06/02

剣愛山…入口スッキリだけど後から香りと旨味が追っかけてくる。梨?うっすらオレンジみかん?裏にアルコールがどっしり。温度上がると梨感上がる⤴️

★★★★★
5
MYT
2024/06/01

寒菊 Ocean99橙海

OCEAN99シリーズ

風土を伝える
季節ごとに様々な表情を見せる、当蔵からほど近い九十九里浜海岸。 その風土を、季節感を含め自分たち自身が理解し表現することが、この地で酒を醸すことの意味の1つであると認識しております。季節ごとに食べるもの、身体が求めるものが変わるように、ご提案するお酒も日々変化するべきです。日本ならでは、この地ならでは、を表現した季節限定シリーズです。 ※販売店限定品となります。
とのこと

香りはお猪口ということもあり、それほど高く無いが甘い

飲み口トロっと、仄かに柑橘、みかんのような甘酸っぱい感じ→程よい苦味

星3.8

★★★☆☆
3
わんぽ
2024/05/31

寒菊 True White 純米大吟醸 雄町 雑味なく、口に含んだ瞬間のフレッシュさと、きれいで軽い飲み口のお酒。ライチのような甘さが口の中で優しい溶けていく感じが非常に美味しい。

★★★★☆
4
みや
2024/05/31

寒菊 OCEAN99 空海 -Inflight-

★★★★☆
4
mizuakira
2024/05/25

True White 雄町50 無濾過生原酒 純米大吟醸

★★★★★
5