雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

八百新酒造の日本酒「雁木」は、純正発泡にごり生原酒であり、サイダーのような爽やかな味わいが特徴です。生きたままの酵母の働きによる二次発酵があり、極めて発泡性が高いです。口コクがありながらも仄かなフルーティさやジューシーさが感じられ、フレッシュで美味しいと評価されています。飲み口はさっぱりとしているが、コクもあり、甘口や辛口それぞれのバリエーションがあります。また、香りや味わいが豊かで、山口県の酒米や槽出生原酒など、素材や造りにこだわっているという印象があります。

みんなの感想

kinoko
2014/09/15

噂には聞いていたけど、雁木は美味しい!フルーティーというのとも違う何とも言えない香りと味わいがある。幻舞が好きなら、これも好きなはず!でも、雁木の生酒はなかなか見かけないのよね。

★★★★☆
4
あかウサギ
2014/09/13

初スパークリングです!比較する酒が無いので難しいですよ〜!雁木にしては甘いかなぁ…でも酔いが回る早さが速いような😁

★★★☆☆
3
あかウサギ
2014/09/13

本当に旨いですよ!
純米無濾過生原酒!吟醸酒・大吟醸酒じゃあだめなんです、この酸味ととんがった感が大好きッス、とりあえずこの酒だけは切らさない様にしないと…

★★★★★
5
nanao
2014/09/11

純米吟醸雄町50%ひやおろし 。
1口含むとガツンと旨味、旨味、旨味!
その後フワッと甘い香り。
濃厚でウマウマ辛辛ですな。
あっさりおでんと共に(^^)

★★★★☆
4
めがね
2014/08/31

まったりした中にフルーティさがあるお酒。冷酒で飲むのがあっています。

★★★★☆
4
たてみけ
2014/08/24

活性にごり
泡すごい!ししゃもをつまみに昼酒です。

★★★★☆
4
nanao
2014/08/19

栓を開けた時の香りは穏やか、、でも口に含んだ時にフワッとブドウのような香りが鼻に抜けて、甘みと濃厚な味が口中に広がりクセになります(^^♪
ちびちび飲むのがスキ。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/08/17

another 純米無濾過生原酒
アルコール分17度以上18度未満
精米歩合80%

米の旨味ふくよか、やや辛口で切れます。
常温で花開きあまーく。
2014.8.16 桜花さんで

★★★☆☆
3
やっしい@きき酒師
2014/08/08

薫酒:
香りはやや控えめでスッキリした甘い味わい

★★★☆☆
3
soulposition
2014/08/05

あとを引く華やかな酸味!
うまい!

★★★★☆
4
あかウサギ
2014/07/26

純米無濾過生原酒です。『一升瓶』
山田錦100%
精米歩合60%
先日4合瓶でかなり旨かったので、一升瓶でのリピートです😋
どんな味の変化を楽しませてくれるか、楽しみです。
一升瓶2500円とコストパフォーマンスもGOOD😁

★★★★☆
4
りくのすけ
2014/07/19

すぅーっと入って飲みやすい!
飲んだのはアナザーというやつ。
せっかくのお酒こぼしちゃったよ…(;_;)

★★★★☆
4
あかウサギ
2014/07/19

純米無濾過生原酒です。
香りはやはり五橋ファイブのブルーの吟醸酒と比べると少なめですが、口に含んだ時に酸味を含んだフルーティな含み香は素晴らしいです。

★★★★☆
4
nex
2014/07/19

活性にごり
吹き出し注意!!
下手すると半分無くなりますw
しかし苦労して開けた甲斐ある味わい
夏の夜のお供に間違いなし

★★★☆☆
3
ウメ
2014/07/18

雁木 純米吟醸 生原酒 香り良し、うん、これはいける。チョット甘過ぎるか?

★★★★☆
4
wataru07
2014/07/17

140713
@阪急 2,376円

ほのかに、樽の香りをまといながらも、酒自体の旨味もある。
なかなかいいかも!

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2014/07/15

雁木 純米吟醸
しっかりだけどふわっと消える感じ。。。
うま~い(๑´ڡ`๑)

★★★★★
5
どら
2014/07/11

口に含んだ瞬間に旨味と甘味があって、そのあとは酸味も苦味も控え目だけどなんだかすごい好きですよ。

★★★★☆
4
aike
2014/07/06

山口県岩国市の純米吟醸酒。

★★★★★
5
noraneko10
2014/06/26

個人的にかなり好き!(笑)
スッキリした甘みの中に、乳酸のまろやかな酸味
キレのいい大人のカルピスソーダ?(笑)
だけど、米の味の芯が感じられる

★★★★★
5
瑞江のハトボーイ
2014/06/14

雁木 夏の辛口純米。するする飲める。

★★★★☆
4
ひよ
2014/06/11

雁木 純米無濾過 ひとつ火
綿アメ様の甘い香りあり。
アタックは弱く爽やかにスッとした口当たりの後に軽い木工的渋みと酸味で締める。
花と木を感じる回で。

★★★☆☆
3
masa
2014/06/10

活性にごり。販売店で注意されていたにもかかわらず、3分の1は吹きこぼしました。かなりな活性感。ピチピチと辛味が先に来て旨味につながります。撹拌すると旨味が強くなりクリーミーに・・・でも辛いなぁ。もう少し甘めが好みですが、スッキリと飲め乾杯酒には最適です。

★★★☆☆
3
かづき
2014/06/01

キャラクターが立ってるわけではないが口に入るとしっかり主張してくる醍醐味が味わえるお酒。それがキャラクターなのか。1500円弱。香りがいいね。

★★★★★
5
nishi-king
2014/06/01

純米生原酒の味の濃さは発泡でバランスが良くなっている。

★★★★☆
4