
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、濃厚で甘口な味わいを持つライト純米原酒や、フルーティさとコクのある山田錦の特徴を感じさせる口コミがあります。また、さっぱりとした夏酒や辛口純米、無濾過生原酒などさまざまなタイプがあり、どれも美味しいと評価されています。果実や穀物の香りが特徴的で、コクや旨み、フレッシュ感、酸のバランスなどが絶妙に調和しているそうです。また、余韻も綺麗で食事にも合うバランスが取れているとの声もあります。
みんなの感想
雁木純米無濾過生原酒です。やっぱり無濾過生原酒は美味しい。呑みやすいです。
バランス秀逸。直汲しぼりたて
大好きだー
甘み、酸味、切れ味のバランス良い!
あら搾りの豪快な味わい有り。
原酒の力強さ有り。
雁木 槽出あらばしり 純米 無濾過生原酒
雁木 初搾り 新酒
辛口フレッシュでさっぱりとした味わい。
雁木 純米吟醸 みずのわ 四合
アルコール15 歩合50
甘口から辛口がきて後から旨味がある。
香りは少ないように感じる。
するするしてる。
色は透明。
冷やで
サーモンの刺身と一緒だと甘く感じる。
スズキはサーモンの時より甘く感じる。
砂肝だと少し辛く感じる。
ビターチョコだと、苦みが主張する。
分からん
料理で変わるのおもしろい
雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ
純米吟醸無濾過生原酒
ラベルは見えず、写真再利用
@SUGIDAMA
雁木スパークリング
新年を迎えるために購入!
日本酒苦手な方にもスパークリングワイン感覚で飲めます(^_^)/□☆□\(^_^)ゆっくり開けてガス抜かないと大変な事になります!?
槽出あらばしり 無濾過生原酒
フレッシュ。忘年会。和酒GOCHIYA@横浜
純米吟醸 無濾過生原酒 初搾り新酒
純米(新酒じゃない奴)の方は甘くて濃醇で相当美味かったがこっちはいかに。
香りは爽やかフルーティー。ブドウ、マスカットのよう。いやらしさはなくほどほどに香る。
含むと新酒&生原酒らしくとてもフレッシュ。まずはほどよい酸味とまろやかな旨みが来る。甘味はじっくり探すとようやく顔を出す程度でとても控えめ。そして飲み下す際に若干の辛味でスパっとキレる。
すんごくクリアで雑味なし。ジューシーかつフレッシュながら濃醇な雰囲気もほんのり味わえる。いい酒。純米のような米らしい甘旨みは少ないが、これはこれでうまい。
4日目。酸味が控えめになり甘旨味が前面に出てきた。強めの甘味&旨味を穏やかな酸味が支える。後半はじんわりと苦味が来るが嫌な感じはしない。ビターチョコにも似た雰囲気。濃醇。でもキレイな味。初めて飲んで感動した純米の味に近くなってきた。とてもうまい。
純米 初搾り新酒 無濾過生原酒
@SUGIDAMA
雁木ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒。香りはそこそこにフルーティさを感じられる。柔らかな口当たりでゆっくりと甘味が広がっていくため、色々な料理に合わせられるバランスの良いお酒だと思ふ。隣に住んでいる素朴で優しいお姉さんタイプ。
純米大吟醸 鶺鴒
特有の重みを残しつつ、いつもの雁木とは違った味が楽しめた。
飲み飽きない純米酒。
また飲みたい
おりがらみ秋熟 純米無濾過生原酒
原料米:麹米 山田錦 掛米 西都の雫
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.10
雁木 純米 無濾過生原酒
山田錦 精米歩合60%
1879円
甘い香り。ふくよかでしっかりした甘さ。後味にヨーグルトに似た酸味があり、複雑な味わい。
むろか原酒
すっきり美味しい。
純米吟醸 無濾過 生原酒 新酒!フレーーーーーーッシュ!!メチャウメェ。
美味い
初しぼり新酒いただきました!フレッシュだけどしっかりしてる。うんまいから空けちゃった♪
新酒純米無濾過生原酒。
口に含んだ瞬間無濾過生原酒!ていうわかりやすいお酒。
味が濃いんでおいしいけど飽きそう。
越後で候に似てるかな。
純米吟醸 ひやおろし
香り豊かで、バランスの良い味
山口の日本酒は優秀