
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]セ
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
川鶴 讃岐くらうでぃ
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール ■原料米:国産米 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:6度 ■日本酒度:-70 ■酸度:5.0
とっても素直な感じで旨いっす!
讃岐くらうでぃ
reverence(レヴァランス)
純米原酒 近江玉栄 70 四年熟成。
サッパリした旨味に、程よく熟成感があって美味しいです。
味はしっかりしているのに、スッと舌の上から味が引いていく為、どんな食べ物にも合うと感じた。
川鶴 讃岐くらうでぃ
ラベルがかわいい!!
見た目も味も、まるでカルピス!
アルコールも低めでぐいぐいいけちゃう!
クリーミーで甘酸っぱい!
古酒みたいな独特の香り。呑んでみると爽やかな感じがしてガツンとくる、なんとも不思議なお酒。
讃岐うらうでぃ
低アルコールで乳酸たっぷりなのでヨーグルトドリンクみたいな感じ、そのままでも美味しいけどロックを推奨してるのでロックで飲んだけどさらに軽い
非常にフルーティ。
呑みやすい
heart&soul
川鶴 讃岐くらうでぃ
今晩の1本目。フルーティで飲みやすい。香川の地酒 コスパ高し。
華やかな香りが良いですね~(^^ゞ
チョッと濃厚な感じですが、いい味出してますね❗
純米の川鶴。綺麗なお酒。良いですよね。はじめて飲んだとき、香川にこんな美味しいお酒があるとは、恥ずかしながら知りませんでした。NO.6と並べても絵になりますよね。
純米吟醸 wisdom
萬月。
川鶴 純米吟醸 Wisdom(ウィズダム) 限定生原酒
■甘辛:中間 ■原材料:米・米麹 ■原料米:備前雄町 ■精米歩合:58% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度: ■酸度:
大変美味しいです❗
キリッと冷やで(^o^ゞ
川鶴 純米吟醸原酒 Advance
ラベルがキレイ♪
まとまった味
【レビュー】匂いはフルーティ。甘口の口当たりで飲みやすく、体の中に滑らかに入っていく感じがする。後味に少し粘り気が見られる。
川鶴 特別純米 wisdom オオセト 生原酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは酸味が支配的だが、甘味そして苦味もある。含み香はそこそこ、余韻は酸味により後味切れる。
食中酒にもってこいの旨い酒です。特に揚げ物に合います。