加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

新潟県加茂錦酒造の荷札酒「加茂錦」は、柔らかな口当たりと滑らかな味わいが特徴です。甘味と酸味、アルコールの辛味がバランスよく調和し、飲みやすさがあります。食事にも合う穏やかな味わいで、低アルコールならではの軽い飲み口も魅力です。一部商品は甘く、クセもなく飲みやすく、万人受けしそうな味わいです。香り良くて驚くほど口当たりが柔らかいと評価されています。

みんなの感想

tkz
2016/12/19

荷札酒 純米大吟醸 生詰原酒 Ver.5
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹米 山田錦 掛米 五百万石、
秋田酒こまち 精米 50% 酒度 ー
酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 1598円/720ml
12月19日開栓。最近何かと良い方で話題のお酒。上立ち香はモワッとしたもの。若干の酸があってトロリとした甘味十分な特徴的な甘旨味。全体的に濃厚な感じ。余韻は酸味が若干の苦味に変化。なかなかなか旨い。12月21日完飲。

★★★★☆
4
ossa
2016/12/19

加茂錦 荷札酒 槽場汲み
純米大吟醸 無濾過生原酒 28BY
フルーティーな香りと
甘旨味がスッと入ってくるが
キレ&メリハリのあるボディ感で
飽きずに飲める(旨い)
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
lupipapa
2016/11/26

AEONで購入
こくがある。
常温でちびちびと。いけます。
飲み過ぎに気を付けないと。
ホテイの炭火焼きつぼ焼 缶詰が
本日〆のつまみ

★★★★☆
4
uph
2016/11/26

米袋 微濾過 純米吟醸

★★★☆☆
3
トシ
2016/11/26

微濾過 純米吟醸

★★★☆☆
3
chappy
2016/11/23

荷札酒 黄水仙
純米大吟醸 生酒 27BY vet.3
甘口。芳醇さはまあまあでさらりとした感じ。大吟醸の割には非常に飲みやすい。
時間が経つとやや重みが増してくる。開けて少し待ったほうが良いかも。

★★★☆☆
3
ぎゃばん
2016/11/19

月白 ひやおろし純米大吟醸 27BY

★★★★★
5
Youko
2016/11/15

荷札酒 ってなんだろ? ラベルかw

★★★★☆
4
おねえたま
2016/11/11

荷札酒 山田錦40 純米大吟醸 生酒酒
日本酒度0 フルーティー

★★★★★
5
Youko
2016/11/10

ボトルの写真撮れないので、これでw

★★★★☆
4
上様
2016/11/04

新潟のお酒にしては甘くサラッとしていて旨い荷札酒 純米大吟醸 生詰原酒

★★★★☆
4
binoo127
2016/11/04

「荷札酒」純米大吟醸 生詰原酒 ver.5
麹米:山田錦50%、掛米:五百万石50%を精米した、純米大吟醸の生詰原酒。「にふだざけ」のスタンダードでバージョンがあるのはタンク各々の味わい。口に広がる旨みは飲み応え抜群ながら、後口はさらっと軽快。

★★★★★
5
たかおさん
2016/10/29

加茂錦 荷札酒 黄水仙
純米大吟譲 滓がらみ 無濾過生原酒
原料米 麹米(山田錦)、掛米(五百万石、雄町、秋田酒こまち)
日本酒度 +1
酸 度 1.5
精米歩合 50%

若旦那が独学で作った2年目のお酒だそうな。
黄水仙はいまどきのお酒のいいとこ取り^_^
流行りの低アル、フルーティー系
甘い香りに反して甘さは控えめ。シュワシュちょっと苦味後味。
可能性をヒシヒシと感じる良い味です〜
他のラベルも飲んでみたいな^_^

★★★★★
5
KENTY
2016/10/10

荷札酒 月白 純米大吟醸 山田錦40 生詰
甘旨酸味がバランスよく、主張しないお酒。
飲み口もさっぱりとして、高精米らしい上品な味わいで美味しい。

★★★☆☆
3
ナオ
2016/10/09

甘酸ややこってり。

★★★★★
5
ddddd
2016/10/03

荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver4.2
香り・味ともに軽め。すっと消えるようで、以外に残る。しつこくはない。

★★★★☆
4
jake.n
2016/10/01

低温熟成酒 純米
これはヤバい!米の味が濃くて芳醇やけど切れがイイ♪めっちゃ美味しい!

★★★★★
5
ひろお
2016/09/23

純米吟醸。薄く黄味がかっているがほぼ透明。辛口だが苦味はほとんどなく濃醇でとろりとした舌触りとしっかりした味わい。

★★★★☆
4
Youko
2016/09/22

ひやおろし

★★★★☆
4
TJS
2016/09/22

月白 純米大吟醸 ひやおろし

★★★☆☆
3
midway
2016/09/21

古今はなれで
純米大吟醸 荷札酒
食中酒としていいかな

★★★★★
5
nqjry777
2016/09/08

これは驚いた。新潟の地酒のイメージを覆す味だ。甘くてとてもライトで飲みやすい。これは評判になるのも頷ける。

★★★★★
5
山さん、
2016/09/01

純米吟醸 無濾過 米処酒処 山紫水明 越後清酒 美味芳醇 だそうです。 見くびってました。 現時点では、相当行ける國酒ですな〜コスパも最高〜 旨口の好み酒になりました。

★★★★☆
4
mi*
2016/08/30

新生酒造さんのお酒
良い意味で新潟らしくない
既成概念に縛られていない
とってもフルーティで華やか
撫子ラベルは証票の都合で生産中止との事?
今後が楽しみです

★★★★☆
4
Youko
2016/08/03

生詰原酒 無濾過 仲汲み バージョン4
27by

★★★☆☆
3