加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

新潟県の加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、槽場汲み純米大吟醸であり、五百万石を主原料として使用しています。口コミからは、柔らかい甘みと丸い甘みが特徴であり、キレの良さが際立っていることが分かります。使用されている米は山田錦100%であり、上品な吟醸香と旨味が感じられると評されています。さらに、他のシリーズも試され、淡麗な味わいやスッキリとした飲み口が好評であることが伝わってきます。また、新潟県の銘柄である紅桔梗も賞賛されており、酸味や甘味のバランスが良いと評価されています。結局、荷札酒は、どの品種も美味しく、ハズレがないとの声が多く寄せられています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

シャム
2025/01/03

水のようでした

★★★★★
5
ちぃち
2024/12/27

香り良くて、びっくりしました!

★★★★★
5
uuukey
2024/12/13

荷札酒 純米大吟醸 播州愛山

★★★★★
5
シャム
2024/10/10

10/5 播州山田錦 米の味おいしかった

★★★★★
5
ナオ
2024/10/03

荷札酒播州山田錦純米大吟醸。甘み酸味すっきり軽め。

★★★★★
5
らっしぃ
2024/09/25

加茂錦 荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 (五百万石100%)
すっきり華やか。後味に一切の嫌味なし。いつでも飲めて、いつまでも飲める。美味い! ★4.9

★★★★★
5
cha3
2024/09/06

たぶん一番は紅桔梗。
間違いなく紅桔梗。

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2024/08/31

荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分14度
製造年月2024.08
兎に角スムース、アルコール感少ない、果実感も控えめ
酒乃生坂屋 1.98k税込

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2024/08/21

荷札酒 黄水仙

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2024/08/21

荷札酒 出羽燦々

★★★★★
5
たけし
2024/07/09

最高。
ピリピリくる。
ジュースっぽい。

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2024/05/27

荷札酒 亀の尾 純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度
製造年月2024.04
味わいは重厚だが、飲み口は重過ぎない
そこそこ高い酒だが値段以上
酒乃生坂屋 2.709k税抜

★★★★★
5
マロー
2024/05/24

備前雄町

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2024/01/19

久々の荷札酒🏷️🍶
備前雄町のラベルだったので、
思わず手に取っちゃいました。
過去歴確認したら、黄水仙しか
飲んでませんでした😳

期待を込めて、いざ開栓!

はいっ、間違い無い美味さ😋
クリアなんだけど、旨味がギュッとしてる。
優しく果実感が味わえる。
あ〜、美味しすぎる。
カミさんも美味しい美味しいと
繰り返し言ってました。
「星⭐️五つ!」との事でした🤭

購入額 ¥2302(720ml)

★★★★★
5
ゆっき〜
2023/12/07

すごく美味しく1本しか買わなかったことを後悔した。また出会いたい。

★★★★★
5
ショコラ
2023/12/04

荷札酒✨

★★★★★
5
シャム
2023/12/03

甘くてウメェ

★★★★★
5
シャム
2023/11/12

めちゃ飲みやすかった

★★★★★
5
ジローさん
2023/11/09

荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸
新潟県のお酒です。私は初めてのお酒です。知らないお酒がまだまだあり日本酒の奥深さに感動してます。
産土より甘さがありますが、生酒感はとてもあり飲みやすいです。
焼鳥 トリジ

★★★★★
5
ひこ
2023/10/08

希少な滋賀県産の渡船を使用した日本酒
うますぎる

★★★★★
5
kiyo
2023/09/14

BRILLIANCE山田錦…上質の梨を飲んでいるよう。
雄町は、白桃からの薄い梨

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2023/09/11

BRILLIANCE 播州山田錦 純米大吟醸 旨みもあって甘めだけどすっきりした後味
武田酒店 2023.09.11

★★★★★
5
酒呑みさん
2023/08/25

うまし
だんだん値段も上がっています

★★★★★
5
シャム
2023/08/09

霧のようでした 美味

★★★★★
5
うにぼおず
2023/05/31

荷札酒 出羽燦々 純米大吟醸
無濾過生原酒

甘くて華やかで広がりある感じ
後味は少しの苦味があって、それで締まる。
おいしい。

★★★★★
5