
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
日本酒「醸し人九平次」は飲みやすく、濃い芳醇な味わいでありながらキレがよい酒です。香りには爽やかさがあり、口当たりはサラッとしています。酸味や旨味、微かな甘味がバランスよく感じられます。うすにごりや生酒も美味しく、飲みやすい特徴があります。
みんなの感想
純米大吟醸 雄町
SAUVAGE 2020
醸し人九平次 La Maison 山田錦
かすかに微発泡、スッキリした飲み口で、ワイングラスでいただきました。小山商店にて入手。、
自宅冷蔵庫でかなり寝かせてました。
少しチリチリ感があって呑み過ぎるような😅
思いのほかすっきり
ラ・メゾン 山田錦
Le K ランデブー。純米大吟醸。やや発泡感。
醸し人九平次 うすにごり 生
※黒田庄 山田錦
2021/8/19 @tabi 体調○
(上澄み)
ジューシーな甘さと酸味
(濁り)
上澄みよりやや辛さ
2021/9/3 @tabi 体調○
(上澄み)
フレッシュでジューシーな甘さ
(濁り)
上澄みよりもジューシー
2024/3/1 @tabi 体調◯
爽やかな旨さと甘さ
2024/3/14 @tabi 体調◯
フレッシュでジューシー
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 精米歩合35%
美味しいお酒
後味に若干酸味が残る
思ったよりも濃い味
和食だとちょっと酒が勝つ感じ
醸し人九平次 純米吟醸 Le・K
ル・カー 愛知県
友人の子供がるかと名付けられたので、お祝いの酒。
スッキリとして酸があり、サッと切れる。久しぶりの九平次だが、「ああ九平次だ」と思う爽やかな酒。
ラ・メゾン 山田錦
醸し人九平次 純米大吟醸 human
大吟醸だけどすっきり。
食中酒で全然いける。
吟醸よりも個性がないかも。
とりあえず美味しい。
醸し人九平次 純米吟醸 Le K
ほのかな香りでさっぱり。
食中酒に最適。
かすかに柑橘系の香り。
後味もほのかに柑橘系の果実の味。
醸し人九平次とグフ
別誂 純米大吟醸と1/100スケールMG
La Maison 山田錦
淡麗辛口、フルーティさも感じられる旨酒
開封時は発泡感もある
冷酒で豚しゃぶを頂きました
Le K Voyage
純米大吟醸 雄町
SAUVAGE 2020
純米大吟醸 山田錦
昔飲んだ時と比べてなんか??
La Maison 山田錦
醸し人九平次 La Maison山田錦
La Maisonはフランス語で「家」
コロナ渦のお盆休み。
ゆっくり家で飲みましょう。
家飲みにピッタリの食中酒です。
小山商店 1650円
純米大吟醸
山田錦 純米大吟醸 2020
白ワインのような味わい。
開封後、数日経つと更にまろやかな味わいに。
刺身や寿司にピッタリのお酒。
La Maison 山田錦
兵庫黒田庄産山田錦100%
アルコール分 15度
しっかりとした味わいで複雑な余韻が残る
醸し人九平次 La Maison 山田錦
瑞々しくライトな口当たり。柑橘系の爽やかな酸。ややバランス悪く輪郭がボヤけ気味。少し苦味が残りキレも悪い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
優しい酸味が口に含んだ瞬間、ふわぁっと広がる。米を感じる。旨い。