
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
鶴齢 特別純米 五百万石 寒熟。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは優しい甘味と酸味が広がる。含み香はそこそこ、余韻はすっと消えてなくなる感じ。
食中酒としてするする飲める旨い酒です。
新潟のお酒の透明感。少し甘口が今時っぽい。ボジョレー解禁日にあえての日本酒‼︎
鶴齢 特別純米 五百万石
平成二十七年度醸造 寒熟 生詰原酒
五百万石(酒米)だが淡麗過ぎず
旨味はなかなかのっている
酸味はフレッシュでキレは良い
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
秋あがり 瀬戸産 雄町米 100%使用 特別純米
純米酒 山田錦65
お米の旨味が強く、酸味のある味わいを想像していたが、甘旨酸味がバランスよく華やかで美味しかった。2日目もさっぱり、甘旨味で美味しい。
六十餘州 純米吟醸 山田錦や奥能登の白菊 八反錦、田中六五 純米 山田錦とよく似て好みの味わいだった。
ただし足は早く、3日目には薄〜い味わいになってしまった。
特別純米、瀬戸産雄町使用、秋あがり。
開栓直後は淡麗辛口の、いかにも新潟の酒という感じだったけど、3日後、芳醇な香りと味に変化。特別純米ではあるけれど、吟醸酒に近い。
秋あがり 瀬戸産 雄町米 特別純米 やや酸味あり 鶴齢にしてはやや甘口
濃いい旨味です。
吟醸、生酒。すっきり爽やかな口当たり。突出したものはないですが、呑みやすく、好きな酒です。
バランス取れた、甘口だなぁ。
辛味のあるキリッとした口当たり。
喉越しは、刺激的。
後に残る旨味はやや控えめ。
生しらすの生姜に負けない主張のある酒。
美味しい。
特別純米 山田錦 安定の旨さ
鶴齢 特別純米 山田錦100% ひやおろし
期待通り、爽やかで優しい感じ。でも程よい甘みとお米の香り、旨味あるコクが、本当に美味しい✨あっと言う間に飲んでしまった。
やっぱり、鶴齢好き。
純米酒。
柔らかな旨みと後味スッキリ辛口。
すっきりしながら米の味も伝える本物のお酒です。五百万石いけます。
特別純米 山田錦
純米吟醸 五百万石
しぼりたて 生原酒 純米酒
秋限定、やるねぇ😜
ひやおろし
純米吟醸 越淡麗
純米吟醸@中野 虎忠
新潟のお酒しか置いてないですよ♪
酒の写真がない!
特別純米 越淡麗
特別純米 美山錦
特別純米 美山錦