
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
鶴齢は旨みがしっかりと感じられ、飲みやすい特徴を持っています。香りや味わいは華やかであり、さっぱりとした甘口から辛口まで幅広いバリエーションがあります。フルーティーであり、飲み口はまろやかであっさりとしています。さらに、酸味や辛口感があり、一部の種類では甘みや苦味も感じられます。加えて、一部の種類では後味がキリッとしている特徴もあります。香りや味わいには様々な要素が含まれており、食事との相性も良いとされています。その他、山田錦や美山錦などの米を使用していることが特徴の一つであり、生原酒や無濾過生原酒などもラインナップされています。総じて、鶴齢の日本酒は多彩であり、好みに合わせて選びやすいと言えます。
みんなの感想
特別純米 山田錦 安定の旨さ
鶴齢 特別純米 山田錦100% ひやおろし
期待通り、爽やかで優しい感じ。でも程よい甘みとお米の香り、旨味あるコクが、本当に美味しい✨あっと言う間に飲んでしまった。
やっぱり、鶴齢好き。
純米酒。
柔らかな旨みと後味スッキリ辛口。
すっきりしながら米の味も伝える本物のお酒です。五百万石いけます。
特別純米 山田錦
純米吟醸 五百万石
しぼりたて 生原酒 純米酒
秋限定、やるねぇ😜
ひやおろし
純米吟醸 越淡麗
純米吟醸@中野 虎忠
新潟のお酒しか置いてないですよ♪
酒の写真がない!
特別純米 越淡麗
特別純米 美山錦
特別純米 美山錦
130周年記念ボトル。教授にあげたのに飲んじゃいました。大学院ゼミ合宿@鬼怒川
越淡麗 純米吟醸
雄町65特別純米
つくしの子。
鶴齢 大吟醸生原酒。濃ゆい。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園
雪男。辛口。コクもあるし美味いね。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園
会社の同僚に頂いたお酒
スッキリしつつも鶴齢らしい甘みがあり美味しい食中酒です。
しいて言うなればもうちょいコクがあるほうが好みですかね。
ツマミを選ばない万能タイプ。
香り豊か❗✨
ドッシリフルボディ❗✨
味わい、骨格となる酸味がしっかり❗✨
やはり新潟の酒質と一線を隠すコク❗✨
鶴齢 特別純米酒 爽酵
なんだろう?ヨーグルトの上澄み液のような、米糠を思わせるような風味を感じる。少し間を置いて、セメダイン臭とキレのある辛味。淡麗辛口とも形容できない複雑な味わい。全く好みではなく、残念です。
山田錦
爽やかなお酒でした
越淡麗
美味しいのですが
ちょっとちがったかなぁ
雄町
しっかりとした味のお酒でした。