
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
鶴齢 純米大吟醸
特別純米 越淡麗100%
鶴齢 純米超辛口 美山錦100%使用
令和二年度醸造 R2BY
香り控えめ。米の旨味もある辛口(辛さのが勝る)。キレも良い。もう少し甘味があると好みかも。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
鶴齢 純米吟醸 愛山
酸と甘さを感じるかおり。
純米吟醸から想像されるより強く米の旨味があり、酸は思ったよりも感じない。苦味が強く、アルコール感も強め。
※追記
開栓一週間後は
酸がかなり増え
夏酒な印象。
二週間後は酸も苦味も穏やかになり、かなり飲みやすい印象。
純米吟醸 愛山
鶴齢の雪室
豊かさ、こってり、古木のような深さがある。ドライな旨みが広がる。ジャスミンのような気配。
鶴齢 純米吟醸 愛山
純米吟醸 愛山 雪室貯蔵
精米歩合 57%
アルコール 17度
芳醇な旨味と酸味が強めかと思います。
米の旨味を予感させる香り、厚みがありつつクリアな舌触り、しっかりとした味わいと余韻。
カラカゼ
癖あるよーと言われたが割と飲みやすい
純米吟醸 愛山
新潟県南魚沼市
ちょっと味わいがあるけど
ロックが美味しい
スーパードライ!キンキンに冷やして、口のなかで温めると米の旨味をより感じる。
純米吟醸
アルコール分 15度
やはり味わい深く美味しい
特別純米
辛口 雪男
新潟空港内須坂屋そばにて
すっきりした超辛口
辛口が苦手とかではなさそう
やっぱりやや甘口が好き
■原料米: 長野県産「美山錦」
■精米歩合: 60%
■日本酒度: +15.7
■酸度: 1.35
■アミノ酸: 1.05
■使用酵母: G9酵母
■アルコール度:17~18%
純米吟醸 生原酒
特別純米 雄町 55% 生原酒
吟醸香はあまり強くなく米の風味が残っているので純米ずきにはいい酒だ。私にはもう少し吟醸香が強い方が好きだ。
超辛口!
かなりスッキリな味
純米超辛口
すっきりと辛口ながら嫌味雑味なく、合わせる料理を選ばない。
さすがのうまさ。
鶴齢 純米超辛口
美山錦 60%
夏酒
すっきり!
食事中にも合う✨
辛口さっぱり
意外と、クセとか薄さも感じさせない味かも。