
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、フレッシュな吟醸香と微かな発泡感、バランスの良い味わいが特徴です。甘味と酸味が程よく組み合わさり、華やかな香りと心地よい飲み口が楽しめます。また、様々な酒米や酵母を使用した限定品もあり、それぞれ独自の味わいを持ちます。
みんなの感想
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 限定ボトル
1/1461の奇跡
トロミが若干あって、酸味が甘さより強い
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
ラブマウンテン (らぶまん)
甘い、うまい
純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町50%
香り程よく酸味が強め、キレも良し。
3日目、香りは弱くなりましたが旨味は増しました。
美味しいお酒です。(*^^*)
栄光富士 リープ・イヤー229
2016(丙申)
純米大吟醸無濾過生原酒
酒米 愛山
精米 50%
酵母 山形酵母
度数 17度
感想 甘味・香味控えめ大吟らしく綺麗
スムースさが梅のようなわずかな香りとともに穏やかな余韻に変わる。メチャウマ。澄んだ透明感。プラチナなる命名も納得。
純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM
純米大吟醸 兵庫県産愛山 50%
無濾過生原酒
圭
栄光富士 超限定 純米大吟醸
無濾過生原酒 LEAP YEAR2016
これは旨い!
甘ーい、うまーい、お菓子なんかーい‼︎
あと味までおいしーん✨
一升3,320円。
軽快な飲み口。
超限定 THE PLATINUM 33%精米
磨きが綺麗な感じが伝わる。
サラサラうまい✨
純米大吟醸無濾過生原酒
LEGEND OF CRYSTAL
■原料米: 出羽燦々■精米歩合:26% ■日本酒度:1.6 ■酸度:+1.0 ■アルコール分:16〜17%
バナナのような…は?な感じだけど。ちょっともったりとした感じが。
濃厚
豊潤
華やか
いっぱいは飲めないけど、
一杯は大変おいしい!
濃厚
豊潤
華やか
いっぱいは飲めないけど、
一杯は大変おいしい!
美味しいです。愛山らしさが出てますが優等生的で特徴がない感じ消。女性っぽいラベルですが、女性にはちょっと違うかなぁ。
純米大吟醸 無濾過生原酒 らぶまん
栄光冨士 ザ・プラチナ。さすが栄光冨士!うまい。
純米吟醸 無濾過生原酒しぼりたて
純米大吟醸無濾過生原酒 赤磐雄町
久々実に三ヶ月ぶりのUP。気分がいいので(笑)
香り控えめ さわやかでジューシー。
旨味がありながら食事を邪魔しない。
イチオシ食中酒。
山形のジャパン。仙龍。うまい!!!フレッシュな飲み口で、余韻が素晴らしい。いい意味でキレません。ジワジワいつまでも主張してきます。4.5!
大好きな栄光冨士の白燿というおりがらみの商品です。いつもよりジューシー感強くて旨いです!
純米大吟醸 無濾過生原酒 プラチナ
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 山形酒104号(雪女神)精米 33%
酒度 -3 酸度 1.5 アミノ酸度 1.2
27BY 28.2 2160円/720ml
雪女神を33%まで磨いた試験醸造品。上立ち香は若干爽やかなもの。特徴的な強めの酸味に甘苦味。次に旨苦味へと変化する。余韻は苦味。二日目以降、落ち着いて来て透明感のある旨味が感じられてきた。雪女神こと山形酒104号は山田錦に頼らない大吟醸用の酒造好適米を目指し出羽の里と蔵の華を交配させ2001年より育成開始された新品種。ただし、父、母方とも山田錦の血を引いているが…。
栄光冨士 愛山
1年前にこのお酒で日本酒にハマりました。
色んな美味しい日本酒を飲んできたけれどトップクラスに美味しいです。
ありがとう栄光冨士!!
栄光富士
純米吟醸 無濾過生原酒
しぼりたて仙龍
酒米 美山錦
精米 60%
酵母 山形酵母
度数 17~18度
感想 穏やかな甘旨味とキリっとした酸
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町50%
雄町米らしい旨味がいいなあ!
大吟醸なのにパンチされたおいしさ!!
純米大吟醸 無濾過生原酒
文句なしの美味しさ。さすが赤磐雄町です…(T_T)✨