栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実感が強く、甘みと酸味のバランスが良いと評されています。また、香りが華やかで、口当たりが柔らかいという特徴が挙げられています。さらに、フルーティーな味わいや濃厚な甘味、ジューシーさなどが異なる銘柄ごとに楽しめるようです。限定酒や特定の酒米を使用した品も多く、個性豊かなラインナップが魅力となっています。

みんなの感想

たけさん
2017/12/29

栄光冨士の華やかな香りです。
甘みのなかに酸味があります。
キレのなかに甘みを感じます。
栄光冨士的の辛口です。
初めて辛口を飲みました。

★★★★☆
4
ろどすた
2017/12/27

純米吟醸無濾過生原酒 白燿。生酒らしく、めっちゃガスがきいていてシュワシュワです。美味し!!

★★★★☆
4
Youko
2017/12/27

スネークアイ

★★★★☆
4
Youko
2017/12/27

アスタリスク 小さな星の物語 あれ、写真違うぞ!

★★★★☆
4
酒好亭米助
2017/12/27

純米大吟醸無濾過生原酒 ZEBRA

★★★★★
5
Youko
2017/12/26

森のくまさん

★★★★☆
4
Youko
2017/12/26

無濾過生原酒

★★★★☆
4
Youko
2017/12/26

美山錦

★★★★☆
4
Youko
2017/12/26

侘一輪 へうげものコラボ

★★★★☆
4
品八
2017/12/26

虎穴 純米無濾過生原酒
今シーズン初の虎穴。やっぱり美味いです。今回のは爽やかさもありますが、フレッシュさと程よい辛さが余韻として残る感じです。

★★★★★
5
ddddd
2017/12/25

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 Zebra この前飲んだ栄光富士が超絶うまかったので購入してみた。ちょっと粗さと苦味が目立つ。同じ蔵元の大吟醸でも随分違うなあ。

★★★☆☆
3
星空
2017/12/24

純米大吟醸 スネークアイ
よくもまぁこんなに味やラベルに発想が出てくるものだ。感心しますわい。

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2017/12/19

栄光冨士 純米吟醸無濾過生原酒 仙龍

★★★★★
5
gr-b2
2017/12/16

純米大吟醸無濾過生原酒ZEBRA
西武池袋店にて購入
スッキリ

★★★★☆
4
KENTY
2017/12/14

純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦50
開けたてはフレッシュな甘みから最後は辛みでキレていく。温度が上がるとフレッシュさが少なくなり甘酸味がぽちゃっとしてくる。3日目にはそれぞれ主張が弱まり、まとまりが良くより美味しくなった。

★★★★☆
4
しおないと
2017/12/14

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★★
5
うみ
2017/12/14

純米大吟醸 無濾過生原酒 ZEBRA、Black or White 2017 壱。
落ち着いて上品な旨口。キレもあります。

★★★☆☆
3
あみけん
2017/12/11

純米大吟醸 無濾過生原酒
日本酒度+3.0 酸度1.8
栄光冨士さん、それぞれハズレはありませんね。ややスッキリ系で食事も色々と楽しめました。

★★★★☆
4
ikeike
2017/12/10

う、美味い😋
シュワシュワでほどよい甘さがなんとも💕

★★★★★
5
トリスタ
2017/12/09

3.5点。ワイン酵母を使った栄光冨士。ワイン好きな人が好きな日本酒。日本酒好きからすると、最初は「?」かも知れない。

★★★★☆
4
かすり
2017/12/09

山形は鶴岡市 冨士酒造 榮光冨士 限定酒 純米大吟醸 無濾過生原酒 ゼブラ 2017。穏やかな飲み口ですが、ギュッと濃縮されたような旨味に溢れています。ほどよい酸味とジューシーさがオレンジを少し思わせます。後味は潔く良い塩梅です。 #日本酒 #冨士酒造 #榮光冨士

★★★★☆
4
イーグ
2017/12/06

純米大吟醸 シマウマラベル
ラベルがカッコいい!
甘さがしっかりあるが、日本酒らしさも味わえる。

★★★★☆
4
トリスタ
2017/12/05

鼻をぬける香りが良い❗
精米歩合38で2000円超えないのは、ええわぁ~
キウイフルーツを弱くした感じの酸味。

★★★★☆
4
カブス
2017/12/04

おりがらみ。
微炭酸系。
-5
甘スッキリ。

★★★★☆
4
トム
2017/12/04

あっさり目。後味があまり残らない。

★★★☆☆
3