栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、果実感の強い味わいや華やかな香りが特徴であり、甘味と酸味のバランスが良いとされています。また、香り華やかで優しい味わいであり、フルーティーな味わいが楽しめると評価されています。また、様々な種類の限定酒が存在し、それぞれ独自の特徴を持っていることも魅力として挙げられています。
みんなの感想
純米吟醸無濾過生原酒!
山形県産出羽の里100%使用
精米歩合60%
山形酵母使用
酸度1.5
アミノ酸度0.6
日本酒度±0
アルコール分16.4度
栄光冨士さんの
闇鳴秋水
精米歩合なんと38パーセント
吟醸香最高
ぴちぴち、旨旨です
旨さに降参です^_^
純米大吟醸
闇鳴秋水
純米大吟醸 無濾過生原酒 日乃輪
冷やで飲むとおとなしい印象。遊びでぬる燗にしてみると、旨みが増した。美味い。
純米大吟醸 闇鳴秋水
闇鳴秋水 純米大吟醸 無濾過生原酒
日本酒度−2だけど、さ程甘く無く、フレッシュで美味しいです、
香りもいい、
後味に少々苦味で締める。
朝顔ラベル
酒屋さんのPOPは日本酒度±0で
淡麗辛口。確かに若干の甘味はあるがスッキリしている。日が経つと甘味が目立つ。燗も酔い。
栄光冨士 闇鳴秋水
酸味があって甘酸っぱい感じ。
フルーティな香りもして美味しいね!
4.6!
闇鳴秋水 240周年 うまい
純米大吟醸
日乃輪!
栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水
甘酸っぱい!軽くてバランス良い!フルーティだし美味い!!
雄町2018
純米大吟醸 無濾過生原酒
米、米麹、雄町岡山県産100%
精米歩合50% 山形酵母
アルコール15.8度
色無色透明、香り無し
初手、ウマーーーーイ!純米の甘味と旨味と酸味がバランスよく、ハンパなく口に広がる!ニノて、変わらずウマーーーーイ!
オススメの一本!買いたい!
純米大吟醸
サバイバル
無濾過生原酒
闇鳴秋水 今年も美味い
鶴岡の銘酒
芳醇旨口。フルーティー。
後味はすっきり目。
限定酒 純米吟醸 無濾過生原酒 秋酒2018
出羽の里(山形県産)
60%
山形酵母
16.4度
1.4
0.5
+2.0
2018.09
酒楽掬正
2700円 1800ml
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
栄光富士 星祭 無濾過生原酒 香り高く旨味もしっかり、含みは甘みがあって後味スッキリ
旨い!
山形酒のフルーティーさと旨み◎
日之輪2018 純米大吟醸
無濾過生原酒
つや姫(山形県産)
50%
16度
1.7
0.8
-5.0
2018.09
酒楽掬正
1814円
煌凛 純米大吟醸 蔵出数量限定
無濾過生原酒 出羽燦々 50%
多嘉屋
栄光富士 純米大吟醸 愛山
とある酒屋さんで、28BYの生原酒が値引されて売っていたので、恐る恐る購入。
が、管理状態も良かったようで、何の問題もなく美味しくいただきました。
お味はやはり、甘みが前面に押し出されていますが、バランスは悪くなく、飲み飽きしないギリギリラインですかね。
純米大吟醸 日乃輪 ふくよかなるも酸味も強い
純米吟醸無濾過生原酒全量「出羽の里」使用
栄光富士の生ならではの口当たりと米麹の独特な味わい。今年も裏切られませんでした。香りもいいです!