
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
「栄光冨士」の日本酒は様々な種類があり、甘味や酸味が豊富でありながらも爽やかな口当たりを持つと評されています。一部の種類は苦味や辛口さも感じられるようですが、どの種類も飲みやすく個性的な味わいを楽しめると言われています。
みんなの感想
限定酒 純米吟醸 無濾過生原酒 秋酒2018
出羽の里(山形県産)
60%
山形酵母
16.4度
1.4
0.5
+2.0
2018.09
酒楽掬正
2700円 1800ml
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
栄光富士 星祭 無濾過生原酒 香り高く旨味もしっかり、含みは甘みがあって後味スッキリ
旨い!
山形酒のフルーティーさと旨み◎
日之輪2018 純米大吟醸
無濾過生原酒
つや姫(山形県産)
50%
16度
1.7
0.8
-5.0
2018.09
酒楽掬正
1814円
煌凛 純米大吟醸 蔵出数量限定
無濾過生原酒 出羽燦々 50%
多嘉屋
栄光富士 純米大吟醸 愛山
とある酒屋さんで、28BYの生原酒が値引されて売っていたので、恐る恐る購入。
が、管理状態も良かったようで、何の問題もなく美味しくいただきました。
お味はやはり、甘みが前面に押し出されていますが、バランスは悪くなく、飲み飽きしないギリギリラインですかね。
純米大吟醸 日乃輪 ふくよかなるも酸味も強い
純米吟醸無濾過生原酒全量「出羽の里」使用
栄光富士の生ならではの口当たりと米麹の独特な味わい。今年も裏切られませんでした。香りもいいです!
純米大吟醸 無濾過生詰原酒 熟成蔵隠し ひやおろし
ひやおろし!
純米大吟醸 無濾過生原酒 七星 2018 蔵出数量限定酒
久方ぶり ひと夏超えてるから、秋酒 でも火入れは無いって
ガチャ、漸く来ました〜^_^
軽く爽やかな香りから、うま甘口な味わいでも後味がシッカリ入る三段階酒。
純米大吟生酒 愛山 限定酒。
東急百貨店で購入。軽く吟醸香。辛味、酸味、少しの甘み。抜ける香り。酸味が後に残る。下の痺れも長め。甘みを長く感じるが、しつこい甘みではなく、バランスが良い。
スッキリ甘旨口で青魚にピッタリな酒!
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル2018
栄光富士らしい、華やかな香り、甘味、旨味、全て良し!
うまい!!
ひやおろし
辛口🍶
山形は鶴岡のジャパン。きました!純米70%でこの香り。喉ごし後の鼻を突き抜ける爽快感も最高です。
ロマンチックな名前と味
早いねー。ひやおろし🍁🍂
熟成蔵隠し。おいち〜
お昼からかんぱーい!
純米吟醸 無濾過生原酒 shooting star
夏ならではの飲み易さと、味わいが両立してる逸品だと思います。
辛口!
森のくまさん