栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒はフルーティでジューシーな甘さが特徴的です。濾過・火入・加水を施した辛口の純米酒や甘さと酸味のバランスが良い純米大吟醸など、さまざまな味わいや香りを楽しむことができます。原料米には地元山形県産の酒米を使用し、どっしりとした旨味やキレイなアルコール感が魅力的です。また、無濾過生原酒や限定品など、季節やシリーズによって異なる個性を持つ日本酒もあります。

みんなの感想

コバマ
2019/06/07

栄光冨士 令月風和 2019 純米大吟醸 無濾過生原酒 皇紀二六七九年 新元号記念酒
フルーティで甘い!ちょっと酸味と苦味あるかなー?栄光冨士にしてはちょっと期待外れかも、、、
4.7!

★★★★☆
4
こじけん
2019/06/06

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星2019 #日本酒ギャラリー壺の中

★★★☆☆
3
miumiu
2019/06/05

軽い口当たりと米の旨味

★★★★☆
4
カブス
2019/06/04

菫露息吹
純米大吟醸
無濾過生原酒

甘旨いストライク

★★★★★
5
Youko
2019/06/03

菫露 威吹 超限定

★★★★☆
4
カブス
2019/05/31

甘旨い−10
七星純米大吟醸
無濾過生原酒

★★★★★
5
あじさん
2019/05/29

純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん:熊太郎

★★★★★
5
鹹豆漿
2019/05/29

超限定 純米大吟醸 無濾過生原酒 令月風和 広島産八反錦 50%精米
味がしっかりしている。後味に若干雑味を感じる点が良い意味で特徴かな。

★★★★☆
4
すがいる
2019/05/28

純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん 熊太郎
生原酒らしい馥郁とした香りと旨味が口一杯に広がる。

★★★★☆
4
羆人@甘旨党
2019/05/28

純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん 熊太郎

するりと軽い甘さ、広がる米の旨み、キレ良い喉越し。
なるほどかわいい森のくまさん。

★★★★★
5
サト
2019/05/27

森のくまさん
原料米 熊本県産 森のくまさん
           
精米歩合 50% 
使用酵母 山形酵母
アルコール度数16.9日本酒度-3  酸度1.4 アミノ酸 1.0
⭐︎3.2
りんごの香りの奥に
乳クサイチーズの香り
甘め

癖のある美味しさ
一杯で満足

★★★☆☆
3
Rick14
2019/05/26

栄光冨士
純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん:熊太郎
熊本城復興祈念酒2019

★★★★☆
4
スニーカー増田
2019/05/19

辛口純米酒 逸閃 風刃 五百万石

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

煌凛!

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/05/14

白燿!

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2019/05/12

山形のジャパン。新 祥源
やっぱり、無濾過生原酒はい〜なぁ〜(^^) 出羽の里100パーセント

栄光富士らしい仕上がりで、参りました… おや?㊗️投稿90。

★★★★☆
4
たにし
2019/05/12

七星という夏の限定酒
日本酒度ー10の甘口の純米大吟醸生原酒
酒米は山形県産出羽の里100%

いつもの栄光冨士と変わらず旨味系で好みとは違う感じ

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2019/05/12

ほんのり甘い味わいの純米大吟醸生原酒🍶めったに飲めないレア物❗️出羽の白牡丹❗️

★★★★★
5
Youko
2019/05/12

熊本城復興祈念酒 2019 森のくまさん:熊太郎 美味し酒

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/05/10

森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
まつ
2019/05/08

栄光冨士 愛山
純米大吟醸 無濾過生原酒
とてもフルーティで甘さが全面に来るがすぐに酸味が来てサッと切れる感じ。2日目、3日目になると苦味が徐々に出てくるので開栓してから早めに飲むべき。

★★★★★
5
やきそば
2019/05/05

栄光富士 純米大吟醸 春酒 煌凛

立川の居酒屋
美味し

★★★★★
5
コナーズ
2019/05/04

無濾過生原酒 煌凛2019 純米大吟醸 出羽燦々 精米歩合50%

★★★★☆
4
みねぴ
2019/05/02

純米大吟醸 森のくまさん
無濾過生原酒

★★★★☆
4
hal
2019/05/01

微発泡 広がり有り 森のくまさん

★★★★☆
4