栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、果実感の強い味わいや華やかな香りが特徴であり、甘味と酸味のバランスが良いとされています。また、香り華やかで優しい味わいであり、フルーティーな味わいが楽しめると評価されています。また、様々な種類の限定酒が存在し、それぞれ独自の特徴を持っていることも魅力として挙げられています。
みんなの感想
純米大吟醸
煌凛
無濾過生原酒
いつもの栄光冨士とは違うキレと辛さ。口当たりは辛め(苦め)だが、奥から甘さがくる印象。刺身よりは味が濃い目の食べ物と合わせる感じか。
雄町純米大吟醸。
めっちゃうまい!
開けたてより2日置いたらさらにうまし!
GMF 24✨
えいこうふじ
純米吟醸
山形
冨士酒造
かなり良い
熊本応援企画
森のクマさん
純米大吟醸を一升瓶で。
ピッチピチで超絶うまい!
純米 逸閃風刃 鶴岡
中辛、淡麗、軽やかな甘味と吟醸香
五百万石
しっかりした飲みごたえの純米生酒🍶
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 鶴岡
中口、フルーティな酸味、甘味が来てすっと抜ける、軽やかな後味
+0.5
池袋の升新商店さんオリジナルです。
上澄みから。
ほんのりベリー系で甘い香りが強いです。
比較的柔らかく滑らかな質感。
ジュワッとコクのある甘味が広がりスッとキレます。
ジューシィなイチゴ的な甘酸と少々な苦味と微かに鼻に抜ける爽やかさもあり裏書の様にスパイシーな余韻があります。
撹拌します。
おりは殆ど分からずで変化はないようです。
個体差はあるのかもしれません…
少し慎重に扱いすぎましたが美味しいです。
純米大吟醸 森のくまさん
コメの名前が、森のくまさんです
七星
純米大吟醸
無濾過生原酒
香りかなり豊か
口に含むと、洋梨とバナナの中間くらいの香りがする。
甘めだが、旨味がしっかりあり旨い。
少ししょっぱめの肴に合う。
逸閃風刃 辛口純米酒
七星 純米大吟醸 無濾過 生原酒
2020夏酒 第1弾
THE PLATINUM
純米大吟醸無濾過生原酒
別誂うすにごり
森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒 熊本城復興祈念酒2020
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 森のくまさん 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.6 アミノ酸度 0.8
1BY 2.4 2178円/720ml
4月27日開栓。森のくまさん飲み比べ。上立ち香は微かなバナナ的。口当たりは若干にトロみ。先ず甘味だが旨みとも調和。若干のチリチリとは違う酸味感。やはりフレッシュ感はあり旨い。森のくまさんはヒノヒカリとコシヒカリ系の飯米。4月29日完飲。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
森のくまさん✨
雄町✨
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山 exotic heaven
口に含めばなんとも形容し難いスパイシーさが愛山らしい。甘口ながら後味はスッキリと鼻に抜ける吟醸香がいい。
だいすきなお酒です。
掬生で購入。
今日の栄光冨士は森のくまさん。
お酒の香りと味を邪魔しない薄味であればどんなあてにも合う。
愛山✨
純米吟醸 無濾過生原酒 新 詳源
スガノで巣篭もり中に買う。香りはそれほどだが、濃いながらも飲みやすい。甘く感じるがベタつきは無し。
うまいわー!
無濾過生原酒
ザ・プラチナ
山形県産の104番目の
酒造好適米雪女神を醸した、
キラキラとした輝きに満ちた
旨味を感じられる純米大吟醸!
#家飲み
香りが有り、酒の味も強い
口に含んだ時に辛い