栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒は、果実感の強い味わいや華やかな香りが特徴であり、甘味と酸味のバランスが良いとされています。また、香り華やかで優しい味わいであり、フルーティーな味わいが楽しめると評価されています。また、様々な種類の限定酒が存在し、それぞれ独自の特徴を持っていることも魅力として挙げられています。

みんなの感想

ikeike
2021/02/27

久しぶりの栄光富士に感動
龍吟虎しょう
調べたら、うんうんわかるわぁ〜✨

★★★★★
5
まる
2021/02/23

森のくまさん
これで金メを煮付けると、美味しいけどもったいなかったー

★★★★☆
4
ねこぷ
2021/02/21

濃い。鼻に抜ける風味が強い。フルーティーというには例えのフルーツが出てこない。

★★★★☆
4
レイラ
2021/02/20

純米大吟醸 無濾過生原酒 MAGMA〜原始乃鼓動〜

美味しい
無濾過生原酒?と思うくらいガツンとくるものはないけど、まろやかで濃い味
お酒だけで飲むのが◎

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/02/20

栄光富士

冷酒で呑むと酸味が気になる。
常温〜ちょい冷位が美味しい😋

ツマミ 唐揚げ、ベーコンとアスパラ炒めたやつ

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/02/20

栄光富士 MAGMA 〜原始乃胎動〜 GLORIUS Mr.FUJI SINCE1778 岡山県産 赤磐雄町 2021 仕込弐號 無濾過生原酒

香り、旨味、甘みが揃ってる。
ついつい呑みすぎてしまいそう。

ツマミ 唐揚げ

★★★★★
5
岡やん
2021/02/16

栄光富士 無濾過生原酒 純米大吟醸 酒未来
吟醸香しっかり、甘味シッカリ
仄かな酸味と辛味と苦味は最後に来る
ドライプルーンの様な甘味。
磯自慢が空いているのだがこれ今日の飯にはモダンな酒質の方が良いと思って開封
分かりやすくモダンな酒質
栄光富士は、はじめて飲んだので蔵の特徴なのか酒未来の特徴なのかは判別出来ず

★★★★☆
4
ショコラ
2021/02/16

プラチナ✨

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/02/15

栄光冨士
森のくまさん

★★★★★
5
なおや
2021/02/14

森のくまさん。
香りはそこまでしない。
口当たりはまろやか。
後味は最初のまろやかさとは似つわなぬ濃さ。
美味い。

呑と

★★★★★
5
なおや
2021/02/14

龍吟虎しょ。
香りは強く、甘め。こんなに香るのはビックリ。
口当たりのパンチは凄まじい。
後味は一口目からそのまま広がり続ける濃さがすごい。
目が覚める美味しさ。

呑と

★★★★★
5
Youko
2021/02/12

GMF グロリアス マウンテンフジ
超限定酒 精米歩合24% #家飲み

★★★★☆
4
ショコラ
2021/02/11

赤磐雄町✨

★★★★★
5
こうじ
2021/02/11

栄光富士ゆい
清涼感のある飲み口

★★★☆☆
3
Kabu
2021/02/06

榮光冨士『MAGMA(マグマ)』
純米大吟醸 限定酒 ~原始乃胎動~
2021 使用酒米 岡山県産 赤磐雄町
精米歩合50% 仕込弐號 SPECIAL
LIMITED EDITION 山形県鶴岡市 冨士酒造株式会社

★★★★☆
4
まる
2021/02/05

しびれる

★★★★☆
4
ゆっき〜
2021/02/04

初のラベル
味はやっぱり栄光冨士

★★★★★
5
taiki
2021/02/04

原始の胎動。
岡山の雄町米を使っている。
甘辛で最高の風味

★★★★★
5
tkz
2021/02/04

辛口純米 アスタリスク
酵母 山形酵母 度数 15度
酒米 出羽の里 精米 80%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 0.7
1BY 2.11 1426円/720ml
2月4日開栓。栄光冨士で辛口純米火入れのスペックは多分初めて。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず、ドライで水の様な甘味で非常にスッキリ。苦味も控えめで、このスペックとは思えない(いつもの栄光冨士に比し)淡麗さで旨い。2月6日完飲。

★★★★☆
4
chama
2021/01/31

純米大吟醸 森のくまさん おりがらみ:妙延
ラベルがかわいいのでとりあえず芸術点による加点が生じる。以前にもラベル違いの森のくまさんを飲んだことがあり、おそらくシリーズ物。売上の一部は熊本城の復興支援に使われるとか。いつぞやの地震で助けられた身になって以来この手の寄付や支援になるたけ出資しているのだが日本酒を飲みながら復興支援になるのであれば買わない理由はない。
数ある山形の酒の中でもお気に入りの栄光富士だけあって味も抜群。青りんご方面の果実みを感じる瑞々しい味わいが一気に弾け、そこからするりと消えていく。一瞬だけ鼻を抜ける爽やかな香りと、ほのかに残る旨味が次の一口をこれでもかと誘ってくる凶悪な一杯。

★★★★★
5
HaRu9
2021/01/29

純米大吟醸 無濾過生原酒
甘めの旨口ながら後味スッキリとして尾を引かない感じ。

★★★★☆
4
F17
2021/01/29

栄光冨士 ZEBRA2020 -Black or White-
※純米大吟醸 無濾過生原酒

2021/1/29 @tabi 体調○
程よい酸味のある甘さ

2023/12/4 @tabi 体調◯
旨さと酸味と甘さのバランス

★★★★☆
4
バカ馬
2021/01/24

手作り 純米酒「純月」
酒屋さんからのプレゼント

★★★★★
5
ポン吉
2021/01/23

純米大吟醸ー龍吟虎嘯ーやや辛口で旨味があるおいしい酒です。

★★★★★
5
ネ右
2021/01/22

山形鶴岡市 富士酒造
おりがらみ白耀
純米吟醸 無濾過生原酒
美山錦100% 山形酵母

豊潤香り高い
富士酒造飲み競べ

★★★★☆
4