雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

2017/11/30

香りはまさしくメロンの香りフルーティで飲みやすい!
相原酒造杜氏が醸す金泉のお酒プライベートブランド

★★★★☆
4
ホンダ
2017/11/18

好きなお酒🍶

★★★★☆
4
ボンド
2017/11/11

香りよし
スッキリ

★★★★☆
4
aoakayasu
2017/11/04

特別純米十三夜
透明感もありつつ華やかな余韻もある美酒♪

★★★★★
5
トリスタ
2017/10/29

香りと、フルーティさが、他の雨後の月に比べて薄かった。

★★★☆☆
3
アンギオ
2017/10/24

純米大吟醸 甘さ共々バランス良く、
スッキリ飲みやすく美味しいです。

★★★★☆
4
2017/10/12

口当たりよくまろやかでした。
刺身や牡蠣、辛口の食べ物によく合いそう!美味しかった。

★★★☆☆
3
セイントのんべぇお兄さん
2017/10/09

大吟醸 月光 千本錦74% 特A山田錦26%
40%精米
深みがあるがとても飲みやすい酒です。流石雨後の月です。

★★★★☆
4
たっこんぐ
2017/10/09

大吟醸 月光🌜
千本錦74% 特A山田錦26%
フルーティさにうっとりします❤️

★★★★★
5
トリスタ
2017/10/07

3.5点。
フルーティスッキリ

★★★☆☆
3
トリスタ
2017/09/27

4.5点。

余韻が長い❗

★★★★★
5
shimapyon
2017/09/25

雨後の月 純米大吟醸 八反錦

★★★★☆
4
もっちゃん
2017/09/23

雨後の月純米吟醸千本槍ひやおろし。日本酒度+2度で甘さがちょうどよく、後味の香りは強め。

★★★☆☆
3
s.g.
2017/09/23

ひやおろし 純米吟醸

冬の雨後とはうって変わって控え目な味

料理に合わせて美味しい食中酒といった印象

雨後は冬の雄町で

★★★☆☆
3
イエスマン
2017/09/07

肉に合うー🍖
フルーティ🍑🎵😆

★★★★★
5
ボンド
2017/08/27

店の名前ラベル
なかなか旨い
広島 月あかり

★★★☆☆
3
ひでき
2017/08/19

本当は金泉の白い稲妻というブランド名ですが、選択肢にないので。濁り酒。少し甘みがあって、マッコリとか甘酒にも似た深い味わい。

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2017/08/15

雪雪雪 すっきりした酸味の中に甘さもあってすごく美味しい
勝屋 2017.08.11

★★★★★
5
igodoon
2017/08/12

うごのつき 純米吟醸 無濾過生原酒雄町 升新酒店

★★★★☆
4
酒呑みさん
2017/08/09

純米大吟醸 愛山
愛山100%
50%
16度
+2
1.5
協会9号
2017.07
シエル木下酒店
2430円

★★★★★
5
takechan_jp
2017/08/05

広島 純米吟醸
まろやかな口当たり

★★★★☆
4
ジョージ
2017/08/03

スッキリした夏のお酒 美味しい

★★★★★
5
nabe_tohru
2017/07/31

昨酔の友二人目。広島遠征で仕入れた、酒商山田さん限定品。もう絶品!旨味、酸味が高いレベルでバランスしてて、一緒に飲んだ仲間も絶賛。山田さん恐るべし!(*^o^*)

★★★★★
5
くりのは
2017/07/29

純米吟醸 Black Moon

甘口フルーティーで後味スッキリ

★★★★☆
4
くりのは
2017/07/29

特別純米 十三夜 おりがらみ生

やや辛口で、ふくよかな甘さがある。飲みやすい

★★★★☆
4