雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。
みんなの感想
雨後の月 純米大吟醸 八反
ひやおろし
※2025.10
雨後の月 純米大吟醸 千本錦 ひやおろし 1,900円也。
酸味があって甘い
うごの月
ほどよい甘辛、食事に合う ★4.0
雨後の月 純米吟醸 麹米50%掛米55%精米
山田錦
含むと柔らかな口当たり、青リンゴ🍏系の穏やかな甘酸味。最後優しい辛さで締まる。
サケコンペティションGold受賞酒。
タイプ淡酸 甘2酸2旨2辛2
微発砲にごり
純米吟醸生酒
とみーママPresents「浦安日本酒BAR」🍶
UGO HESPERIA
大吟醸 雨後の月
広島県 相原酒造株式会社
原材料/米、米麹、醸造アルコール
精米歩合 40%
17度
内容量 720m
吟醸純米酒。
香りは微かに甘め。
口当たりは凄く甘い。
後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る。
広島のお土産
強いけど味わい深い気がする
なめろうと合う
飲めば飲むほど美味しくなるタイプ
夢ごりらにて
Black Moon 純米大吟醸
精米歩合50% アルコール16%
口に含むと、まるで透き通る月光のように滑らかで透明感ある味わいが広がる。
ほんのりとした甘さと、メロンを思わせるフルーティーな香りが心地よく、余韻には雄町特有のボリューム感が広がる。
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
麹:50%、掛:55% はなみち
Black Moon 雄町 50% 生
はなみち
純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦
芳醇、やや華やか
純米大吟醸 Black Moon
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.12 1980円/720ml
2月7日開栓。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、若干、ソフトだが濃厚な甘味にライトな酸味。旨味は抑制的で、酸苦味でジューシー感を付与して〆めて旨い。2月8日完飲。
きらくの日本酒
うまい!
こんちきちん系
爽やか。
十三夜 特別純米 山田錦 60%
フィレンツェサケ
活性にごり酒生
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
麹:50%、掛:55% はなみち
うおいちや
なかなか関東では目にしないお酒です。かきぬま酒店では時々購入しますが、このラベルは初めてですね。酒米「白鶴錦」100%使用した純米大吟醸酒です。
UGO HESPERIA (山田錦・八反錦)
いいキレ味。食事に合わせるにはちょうどいい ★4.6
ほんのり甘くさっぱりとした飲み口。夏っぽい。
3.8