雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。

みんなの感想

ニコル
2021/02/22

雨後の月 13夜 特別純米
広島県 相原酒造
精米歩合60% 山田錦100%
アルコール13度
なんとなく低アルは避けてましたが、これはウマイ。(なんだか損した気がして・・・)華やか~ 出身地のお酒を飲むのは初めて。

★★★★★
5
Youko
2021/02/21

十三夜 酸っぱいの久々

★★★★☆
4
ポテチ
2021/02/19

厚木望月商店で購入 サッパリ

★★★★☆
4
ヒデゾー
2021/02/16

純米吟醸生酒 中汲み
旨味抜群 美味しいなー
ほんのりとバナナに雰囲気で。

★★★★★
5
はづ吉
2021/02/10

うつつよ

★★★★☆
4
ヒデゾー
2021/02/08

純米吟醸 生酒 中汲み
甘めで美味しく飲めました!
これに合わせて飲んだのが、変わり過ぎだったかも。

★★★★★
5
Yuki
2021/02/07

純米大吟醸
山田錦
無濾過生原酒

まろやかで甘みと旨味が強い。

★★★★☆
4
うなぎ
2021/02/03

香り良く、とてもフルーティー
個人的には、大好きな感じ

★★★★☆
4
あしゅ
2021/02/02

雨後の月 特別本醸造

値段を考えるとかなり美味しい
吟醸酒並み

★★★★★
5
あしゅ
2021/02/02

特別本醸造
値段を考えるとかなり美味しい
吟醸酒並み

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2021/01/31

雨後らしさが消えてる。

★★☆☆☆
2
にごりんご
2021/01/29

あっという間に飲んじゃった。

★★★☆☆
3
2021/01/25

雨後の月・純米大吟醸無濾過生原酒山田錦

以前飲んだ純米吟醸が美味しかったので久々に購入。香りほんのりメロン。味もスッキリで最後にキリッと辛口。以前飲んだ際は香り高くフルーティさが全面にでていて美味しかったが、全体的にクラシックな味わいの印象です。

★★☆☆☆
2
からすみ
2021/01/24

純米 無濾過生 辛口原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/01/23

雨後の月 純米吟醸 山田錦 香りの華やかさの中にしっかりした旨味も感じる。飲み後もキレよく、スッキリ飲める

★★★★☆
4
ナオ
2021/01/22

特別純米おりがらみ十三夜。雨後の月の低アルコール原酒?発泡感あってサイダー系の軽快な飲み口。

★★★★★
5
オッちゃん
2021/01/21

広島県の酒の中でもメジャーなお酒。フルーティで呑みやすいお酒。とっても美味しいです。先輩からので大事にチビチビ頂きました。

★★★★★
5
茶爺
2021/01/11

大吟醸

★★★★☆
4
あしゅ
2021/01/09

純米大吟醸 深響

蔵で一年寝かせたお酒

★★★★★
5
アリ
2021/01/09

香りはベリー系であり酸っぱい感じかある。色は紅色。
口に含むと炭酸が凄く、鼻を抜ける感じはベリー。味は炭酸に負けていて淡白な印象。遠くに米感はあるが、炭酸が強い。
飲み切り時もまた炭酸で、後味はベリー感が微かにある程度。
正直美味しい感じではないが、色もキレイだし、泡が出ていて洒落ている。誰か友達が来たときに食前酒として出すくらい。
330mlで¥600なので、この手の酒にしてはリーズナブルかと。よこぜきで購入。
たまにはこういう酒も良いかな。

★★★☆☆
3
さとみ
2021/01/06

雨後の月

★★★★☆
4
はづ吉
2021/01/02

日本料理 かこみ

★★★★☆
4
おおぱし
2020/12/31

強めスッキリの広島感ほ残しつつ、バランスの良さが目立ちます。小山会長の九嶺の文字が目立ちますが、造りは非常に上品で年越しに相応しい完成度の高さ。美味い!皆さま来年はどうにかポジティブな方向に振っていきましょう!!
純米吟醸仕込8号 限定品 斗瓶取り生

★★★★☆
4
voltage1996
2020/12/29

純米吟醸生酒 雨後の月
伝承中汲美酒

★★★☆☆
3
AY
2020/12/29

伊真沁

★★★★★
5