雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
相原酒造の日本酒「雨後の月」は、香りが豊かでまろやかな甘味とコクがあります。甘味が強く味わい深く、食事にもよく合うと評価されています。広島県産の米を使用し、精米歩合は40%。一部の商品は特別純米や超辛口など、様々なタイプが揃っています。お店で飲むと、吟醸香や果実の香りが楽しめると言われています。
みんなの感想
普通にうまい
香りはフルーティで強め。色は微かに薄濁り気味。
柔らかさを感じる前に酸味がピリピリしていて分からない。洋梨のような味で、辛さはあるが、フルーツ感が強いのでそこまで気にならない。
無濾過生原酒のため、酒単体だと熱さが残る。後味は甘味がメイン。
美味しい酒だったが、個人的には食中酒として飲むにはフルーツ感が強すぎる。4号瓶であればまだ良かったが、1升だとやや飽きてきた。
とはいえ、普通に美味い酒である事には間違いない。値段も1升瓶で¥2,600と非常に手頃。よこぜきで購入。
BLACKMoon🌒
広島・辛口純米
小瓶もあり
「かご屋」駒川中野
純米大吟醸生酒 雄町/広島県
甘みが強く飲みやすい
酸味強め
辛口
淡麗
雨後の月 特別純米 山田錦13%原酒
広島出張でいつも行く鉄板焼き屋さんでいただきました。
13%ですが物足りなさは全くありません。
旨味も十分ありとても美味しいです。
雨後の月 特別純米 超辛口
辛口スッキリで美味しい。
大阪 福島駅 あたりや食堂にて
純米無濾過生原酒。甘味酸味やや苦味。
雨後の月 純米 無濾過生原酒
生酒
搾りたて
濃厚でフルーティ♪
美味しい一杯でした。
にごり酒。酸味辛味発泡感。
純米大吟醸 ひやおろし
千本錦
純米大吟醸 白鶴錦
酵母 協会901号 度数 16度
酒米 白鶴錦 精米 48%
酒度 +1 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
1BY 2.10 1760円/720ml
11月24日開栓。上立ち香微かに爽やか。口当たりはサラッと。先ず、酸味ドライ系を基調とするもライトな甘味。ジューシー感があり、若干の苦味で〆めて、キレが良い。11月26日完飲。
美味!
純米大吟醸 白鶴錦
あっさり、薄い。私好み
本わさびで飲んで満足
エイヒレにもよかった
フルーティ、甘くもなく辛くもなく
雨後の月 八反 純米大吟醸 ひやおろし
2020/11/6 @tabi 体調○
綺麗な旨さ
雨後の月 Black Moon 初めて飲みましたが、口当たりはまろやか、香りも爽やかなお酒でした。徐々に甘みやコクが広がる感じもよい
3.5
飲み口、ほんのり甘く、香り
あとは辛口
どちらかといえば飲みやすい
純米大吟醸
白鶴錦
純米大吟醸白鶴錦。甘口やや苦味すっきり。
買い、香り強い、香り