雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

わんぽ
2021/04/03

雨後の月 純米大吟醸 雄町13 上品でまろやかに軽く飲みやすく、米の甘みを抜群に感じるお酒。スイスイ飲めます。

★★★★★
5
Zanetti41
2021/04/01

推奨通り、冷やでいただく。
グレープフルーツ、バナナ、スイカズラ系の香り。酸は弱く、軽やかな甘み。後味は軽く、切れ味良い。

★★★☆☆
3
しおないと
2021/03/21

ややセメ

★★★★☆
4
ナオ
2021/03/19

純米大吟醸雄町13。賀茂金秀の酒蔵とのコラボものらしい。まろやか甘口。

★★★★★
5
T-Kaji
2021/03/16

雨後の月 純米大吟醸 雄町13生
価格:2,090円(税込)

2021.03.15
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
なるとも父
2021/03/03

雄町 純米大吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
ほし
2021/03/02

目黒、いとおかし

★★★★☆
4
サートゥルナーリア
2021/02/27

特別純米・山田錦、安定の旨さ。

★★★★☆
4
ニコル
2021/02/22

雨後の月 13夜 特別純米
広島県 相原酒造
精米歩合60% 山田錦100%
アルコール13度
なんとなく低アルは避けてましたが、これはウマイ。(なんだか損した気がして・・・)華やか~ 出身地のお酒を飲むのは初めて。

★★★★★
5
Youko
2021/02/21

十三夜 酸っぱいの久々

★★★★☆
4
ポテチ
2021/02/19

厚木望月商店で購入 サッパリ

★★★★☆
4
ヒデゾー
2021/02/16

純米吟醸生酒 中汲み
旨味抜群 美味しいなー
ほんのりとバナナに雰囲気で。

★★★★★
5
はづ吉
2021/02/10

うつつよ

★★★★☆
4
ヒデゾー
2021/02/08

純米吟醸 生酒 中汲み
甘めで美味しく飲めました!
これに合わせて飲んだのが、変わり過ぎだったかも。

★★★★★
5
Yuki
2021/02/07

純米大吟醸
山田錦
無濾過生原酒

まろやかで甘みと旨味が強い。

★★★★☆
4
うなぎ
2021/02/03

香り良く、とてもフルーティー
個人的には、大好きな感じ

★★★★☆
4
あしゅ
2021/02/02

雨後の月 特別本醸造

値段を考えるとかなり美味しい
吟醸酒並み

★★★★★
5
あしゅ
2021/02/02

特別本醸造
値段を考えるとかなり美味しい
吟醸酒並み

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2021/01/31

雨後らしさが消えてる。

★★☆☆☆
2
にごりんご
2021/01/29

あっという間に飲んじゃった。

★★★☆☆
3
2021/01/25

雨後の月・純米大吟醸無濾過生原酒山田錦

以前飲んだ純米吟醸が美味しかったので久々に購入。香りほんのりメロン。味もスッキリで最後にキリッと辛口。以前飲んだ際は香り高くフルーティさが全面にでていて美味しかったが、全体的にクラシックな味わいの印象です。

★★☆☆☆
2
からすみ
2021/01/24

純米 無濾過生 辛口原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/01/23

雨後の月 純米吟醸 山田錦 香りの華やかさの中にしっかりした旨味も感じる。飲み後もキレよく、スッキリ飲める

★★★★☆
4
ナオ
2021/01/22

特別純米おりがらみ十三夜。雨後の月の低アルコール原酒?発泡感あってサイダー系の軽快な飲み口。

★★★★★
5
オッちゃん
2021/01/21

広島県の酒の中でもメジャーなお酒。フルーティで呑みやすいお酒。とっても美味しいです。先輩からので大事にチビチビ頂きました。

★★★★★
5