
一白水成
福禄寿酒造
みんなの感想の要約
福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。
みんなの感想
純米吟醸 山田錦
秋あがり ひやおろしになるのかな
一白水星 Premiam
アルコール分:16度
精米歩合:45%
純米吟醸 山田錦
一白水成がなくなったので一白水成を飲むことにするという行為ができる贅沢。
普段よりだいぶ華やかに広がる、なかなか甘い味。そこからシームレスに旨味に移行して、後味はだいぶ長く続く。味わいに注意を向ければ果てのなさそうな奥行きに飲まれそうになるというのにただ黙って飲み下すぶんには心地よい甘さと旨味だけを感じ気持ちよくなれる。とても素敵な一杯。
とても、バランスの良い酒
純米吟醸 山田錦
酸味は控えめ、山田錦らしい甘い味わい。青ラベルより軽めの仕上がりで美味しい。
純米吟醸 改良信交
そろそろ禁断症状が出そうだったので探し求めて購入。自宅に一白水成があるという事実だけで日々の生活が幸福になる。
柔らかな甘みと旨味が末永く広がる、とても上品で、透明感のある味わい。
だいたいの場合美味い酒を飲んだ場合は色々言葉を尽くして語りたくなるものなのだが一白水成、ことこの一献に於いてはただこの酒を永遠に味わっていたいという思いが溢れるばかりでろくに言葉が出てこない。どこまでも私を引き込んでいく魅力に溢れた酒である。
原材料:改良信交
精米歩合:50%
日本酒度:-4
酸度:1.6
アルコール度数:16.1%
酒類:純米吟醸
ワイングラスに注いだら、フワッと香りが漂ってきた。近い果物だとバナナかな?味は、バランスがよい感じ。お洒落な感じのするお酒でした。
Sunday Back Nine
精米歩合 50%
一白水成 純米吟醸渡船2号
上品。滑らか。
美味しいです。
小山商店 2200円
純米吟醸
甘口で飲みやすい
兵庫県産山田錦 純米吟醸
50% 16度
イチゴ様の甘味を感じつつ、酸味と旨味が穏やかにくる感じ。雑味とかいやな感じが、全くなく杯を重ねやすい飲み口。
一白水成 雄町 純米吟醸
開栓すぐはフルーティーな感じもしたのが、すぐ辛味がたってきた。軽やかな感じでのみやすかった
pear, 桃,typical 愛山 3.5
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 山田錦100%
一白らしいフルーティな香り満載です。
少々トロミがあり柔らかく円やかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
ジューシィな甘酸と仄かな苦味、
美味しいです。
5寄りな4で。
種 別]日本酒 純米吟醸酒
[容 量]720ml
[産 地]秋田県
[蔵 元]福禄寿酒造
[原 料]短稈渡船
[精米歩合]50%
[日本酒度]+1
[酸 度]1.8
[Alc度数]16度
一白水成 Sunday Back Nine
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:50%
アルコール分:16度
使用米:吟の精50%
日本酒度:+5
酸度:1.4
〜商品説明〜
口に含むと非常にきれいな酸味と、上品かつ緻密な甘味がひろがっていき、
キリッとしたシャープな辛さへとつながっていきます。
白ワインを連想させる上品な飲み口はワイングラスに注いで楽しみたい。
〜感想〜
口あたりのインパクトがすごい!
本当に白ワインのようでした。
SUNDAYBACKNINE
一白水成が冷蔵庫にあるだけで日々を元気に生きることができる。それほどに好きなこの酒はもちろん今回も大変に美味しい。
口に含むとまず心地よい酸味が抜けていく。すっきりさっぱりした味ながらそれだけで終わらないのが一白水成。よくよく味わってみればさわやかさの奥からなんとも形容しがたい複雑怪奇で奥深い味わいが顔を覗かせ、ぐいぐいと一白水成の世界へ引き込まれてしまう。
底知れない魅力を放つこの酒に、どうして惹かれないことがあろうか。
純米吟醸 雄町
おいしい酒倶楽部(八王子)
秋田のふくろくじゅのお酒でした。
フルーティーで飲みやすかったです。
今日はさんお刺身と牛タンと一緒に飲んだのですが、どっちにも合いました。
これだったら3本飲めます(〃ω〃)
一白水成Premium2019
豊潤、甘くてあと辛さが来る
一白水成 渡船2号 純米吟醸
香りがいい。ちょっとガス感もあって、軽い甘さに、酸っぱ辛いのが、すっとひいていく。
試しに熱燗にした。
60度くらいが辛さがかなり引き立ち好き。
ほんのりフルーティな香り。
柔らかく滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスッとキレます。
コクある甘味に軽めな旨味と程よい酸苦、
バランス良くスルスル飲めちゃいます。