
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、甘みがあり飲みやすく美味しいと評されています。酸味を感じるものの上品でスッキリとした味わいであり、食事にも合わせやすいと言われています。特にエクリュシリーズでは酸味が強く、その独特な味わいが評価されています。また、香りはメロンやフルーツを思わせるものがあり、酒全体を引き締める酸味も特徴です。総じて、新政酒造の日本酒「新政」は美味しくて飲みやすい酒ということが口コミから分かります。
みんなの感想
新政 Xタイプ
純米吟醸 コスモス
改良信交 精米歩合 55%
アルコール14度
木桶の香りと酸味も強い。
前はもう少し甘みも強かった気がする。
Lapis
別誂直汲2020
香控えめ、フルーティ 口に含んだ時の酸味有り 酸味まろやかなのはくちあけすぐ? 口当たり軽くてスイスイいける。 温度上がるにつれて飲み辛い
亜麻猫。
面白い。デザート日本酒。お好きなタイミングで飲みきっていただければ。最後の一貫ははまぐり。実際によく合う。新政は佐藤酒造。お兄さんは東大卒。元々は慶應に行っていた。りきやせんせいは慶應。
陽乃鳥
新政
水墨(アッシュ)
香りは強くないがフルーティで穏やかな味わい
エクリュラベル 秋田
1合880円 3.7
酸味強め 樽香を感じる
フレッシュ
亜麻猫 スパーク
秋櫻2022(5/17抜栓)
木桶仕込の風味と、強めの酸味
穏☆☆★☆☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
新政(あらまさ) 異端教祖株式会社
L’Heresiarque et cie 2019
おいしい酒倶楽部(八王子)
天蛙 Clear ウクライナ人道支援酒
酵母 協会6号 度数 7度
酒米 酒こまち
精米 麹55% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.3 ー円/750ml
5月7日GW最終日開栓。新政リレー飲み。今日のガンプラは水星の魔女17話からダリルバルデ。いつもの天蛙に比べれば天国程開けやすい。爽やかな上立ち香。先ず甘酸っぱで、生酛らしい背後の酸味に味わいはいつもの天蛙らしく旨い。5月9日完飲。
新政 No.6 X-type
亜麻猫オーク ウクライナ人道支援酒
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 秋田酒こまち
精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 4.3 ー円/400ml
5月6日開栓。戦略論では戦争は短期で終わらせるのが鉄則だが、意図に反して長期化するのが一般的。亜麻猫は白麹使用でオーク樽貯蔵で結構な色味。古酒的&爽やかな上立ち香。十分に酸味はあるが、甘酸っぱさが抑えられていて、下支えの甘味も十分で旨い。
農民藝術概論 2019
酒屋さんの有料試飲。
控えめな吟醸香。
控えめな甘さの後に、優しい酸味と甘味がくる。マスカット、ライチ?
甘味が広がった後ぐっと香ばしさが広がり、スッとキレる。
この余韻のスッキリさは流石新政。
わさび 呉服町
有名酒ではあるものの封切りから時間経ってるのか、あまり?
甘みは健在。
COLORS クリムゾン 純米
改良信交 麹:55%、掛:60%
きょうかい6号酵母 イナセヤ
みえざるピンクのユニコーン 2017
良く行く酒屋さんの有料試飲。
甘く芳しいが、スッキリした香り。
瑞々しいが、奥深く芳しい甘さのと上品な甘さがじんわりと広がっていく。
貴醸酒だが奥深い味わいがあるのに、全体的にスッキリとしていて、癖が少ない。
最後はスッキリ目にキレて、木桶の香りがフワッと薫る。
最高に美味しい。お高いけど飲めて良かった。
2018年頒布会
陽乃鳥オーク2016
グリーンラベル土田世紀
産土と書いてアース。
マスカットのような芳醇な香り。日本酒?と思わせるけどとても美味しい
亜麻猫スパークリング
どんな風に熟成するか楽しみ