新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

この日本酒は、木桶仕込みであり、フルーティーな香りと甘み、酸味、バランスが特徴的です。口当たりは柔らかく、後味はすっきりしていると評されています。一部の人は、酸味が強めであると感じる一方、果実味や炭酸感がほどよくあり、飲みやすいという意見もあります。

みんなの感想

山さん、
2022/06/06

本日、6月6日で有りますよね〜(^^)♪
『可愛いコックさんの絵描きうた』にも有る通り、今日6月6日に雨ザーザー降って☔️来て♫
いよいよ梅雨入り宣言されましたよ〜
オマケに気温も低く寒いので有りまする〜(≧∇≦)!
どうも、今月中に呑まなきゃ知らないよ‼️て書いても有るし、←(本当はへそ曲りなので1年位置いて見ようなんて思ったりするので有りまするGA❣️)
梅雨を吹き飛ばしたい気持ちと、6月6日なので、No.6 Type Xを開栓してみようと思いまする〜www
言わず知れたType XのXはe❌cellentの❌からランクらしく、スタンダードなNo.6 では最上位スペックの國酒で有りまするね〜⁉️^ ^U
瓶の包装にも力が入って居りまするし、瓶もやたら凛々しく美しいもので有りまする〜www ❣️
では、心して開栓致すとしましょうぞ、アレ〜磨き45%にしてはあまり香りません!
グラスに注ぐとサーと細かい気泡🫧
含みまする〜わぁお〜❤️発泡感を感じ乍らの柑橘系、更に言うらグレープフルーツで有りましょうか⁉️から〜の複雑なフルーツ感が来て酸が立ってスゲ〜エエ感じで、グイッとイケるヤツなので有りますよ〜
後は仕上げをごろうじろ!一晩で2,982円+税をヤッてしまうのも勿体無いと思ったので有りますが、、、ついついヤッてしまいました(//∇//):
若き植松杜氏、コレはイケますよ〜www (^_^)v

あと、もう、いっぽん、Type Sが有るのですが、コレは、と或る人にプレゼント🎁しようと思って居りまする〜(^^)v

★★★★★
5
からすみ
2022/06/05

涅槃亀(にるがめ)99% 純米

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
はなれ
2022/06/03

飲みやすすぎワロタ

※このあたり酔ってる

★★★★☆
4
ossa
2022/06/02

新政 No.6 S-type 生酒
爽やかドライで発泡感。13度(原酒!)だけどコクと満足感。新政らしいモダンな生酛純米。落ち着いてくるとマスカット感。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
pq
2022/05/29

新政
エクリュ2021

★★★★★
5
みっちゃん
2022/05/29

秋田 亜麻猫という種類のもの
洋酒のような甘みとスッキリ感
かなり甘め微炭酸

★★★★★
5
コロネヲ
2022/05/28

ニルガメ

★★★★★
5
チャリンコ親爺
2022/05/28

おおむら 令和3年新酒純米酒アルコール度13度精米歩合60%酒米秋田産こまち

★★★★☆
4
しゅんぽが
2022/05/27

スッキリ飲みやすい。一口目だけお酒感。
後味はスッキリ。
中級者〜

★★★★☆
4
サト
2022/05/27

X-type 2020
内容量:720mℓ
原料米:酒造好適米
精米歩合:45%
アルコール分:13度(原酒)
仕込容器:温度制御タンク
使用瓶:Madame Edwarda♯1
小売価格(税込):¥3,000

★★★★☆
4
あきじろう
2022/05/26

秋田・秋田市の酒、新政
秋田酒こまち100%使用
生酛・木桶・純米酒
colorsシリーズ・Ecru(エクリュ)

個人的には…
どれ飲んでもcolorsは同じだわ(^^;;

★★★★☆
4
ユー
2022/05/26

新政 三郷錦 生酛木桶純米

スッキリした酸味

多摩市 小山商店にて購入

★★★★☆
4
らっしぃ
2022/05/25

新政 Lapis Lazuli 瑠璃 木桶仕込み (秋田県産 美山錦)
甘味と酸味のコラボレーション。美味しいけど、食事に合わせるとなると△ ★4.0

★★★★☆
4
あきじろう
2022/05/25

秋田・秋田市の酒、新政
改良信交100%使用
生酛・木桶・純米酒
colorsシリーズ・秋櫻

近年の新政は酸がやや強い。
個人的には美山錦派ですが
改良信交もええですなぁ〜
(*´꒳`*)

★★★★☆
4
あきじろう
2022/05/24

秋田・秋田市の酒、新政
美山錦100%使用
生酛・木桶・純米酒 

瑠璃(ラピス)は
秋田県産の米ではないので
使わなくなるとか。
もーそんなん聞いたら
買うしかないじゃろー(^^;;

★★★★☆
4
ゆんゆん
2022/05/22

陽之鳥は甘さと酸味のバランスがとても良い
亜麻猫は陽之鳥より酸味が強い
エクリュは酸味と甘みがひかえめだが香りが良い
NO.6は酸味が亜麻猫と同様だがスッキリとした印象

★★★★★
5
おおぱし
2022/05/21

確かに複雑な味わいですが総じてバランスがスバラシイ。精米度合い30%が良い意味で利いてます。贈り物系ですがそんな感じは感じさせないイマドキな味わい。
佐藤卯兵衛 生酛純米

★★★★☆
4
sunafukin
2022/05/20

エクリュ生成2020 colors ecru
酸味がよい

★★★★☆
4
ミッチー
2022/05/20

エクリュ

★★★☆☆
3
クリュグ
2022/05/16

天鵞絨〜ヴィリジアン〜

くどくはないが濃厚でオレンジの香りの綺麗な酸がスッキリさせる。余韻もしっかりあるが嫌味なく、あとを引かない味わい。

★★★★★
5
nobu
2022/05/15

別誂 直汲

★★★★★
5
リヒト
2022/05/14

飲み終わりが、キリッと酸味あり

★★★☆☆
3
リヒト
2022/05/14

スッキリ、酸味あり

★★★☆☆
3
リヒト
2022/05/14

柑橘系の酸味あり。

★★★☆☆
3
お歳暮。
2022/05/14

新政 生酒エクリュ 2021 生酛木桶純米吟醸

口開け直後、微発泡。
スッキリ飲みやすい。けどちょっと物足りない😅

★★★★☆
4