新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、甘みや酸味、フルーティーな香り、木の香りが特徴的であると言えます。酵母による個性的な味わいや、発泡のチリ酸味など、さまざまな表情を楽しむことができるようです。新政の日本酒は、複雑な味わいや柑橘系の酸味など、飲み手を魅了する要素が豊富に詰まっています。
みんなの感想
陽乃鳥 純米仕込貴嬢酒
美山錦 40%65% オーク樽貯蔵
AKATSUKI
亜麻猫 白麹仕込 純米
あきた酒こまち 40% 65%
AKATSUKI
生酒 山ユ 白ラベル 改良信交 40% 50%
AKATSUKI
純米クリムゾンラベル 40% 65%
AKATSUKI
ヴィリジアンラベル あきた酒こまち 40%55%
AKATSUKI
山ユ 白ラベル あきた酒こまち40% 55%
生酒
AKATSUKI
新政
No.6 R-type(純米酒)
S-typeに比べて米の風味がしっかり伝ってくる。
食事にも合わせやすくて美味しい。
キレがよく、飲んだ時の香りが芳醇。舌の上で転がしていたい旨みがある。
新政 緑やまユ 三郷錦 麹米40% 掛米55% アルコール15度
香りは控えめの、口に含むと爽やかな米の旨みと甘味が広がります。そして酸味が来ることでキレがいいです!
飲み口が良くてぐびぐび行ってしまいます。
美味い!
開栓二日目
昨日より酸味が収まり甘味が少し出てきました♪
陽乃鳥。近頃の新政さんの進化のし具合には目を見張るものがある。調べてみれば東大文学部出のあと取り息子さんが入ったんですね。どうりでラベルやネーミング極めて文学的。
この日友人らと持ち寄った7種類の酒の中でよりによって最後に呑んでしまったため味がよくわからなかった。個人的に買って呑んでみたい。
6
亜麻猫スパークリング。
生と比べて酸味が際だちます。
若干の濁りもありますが、
本当にキレイな透明感です。
6 R type
イナセヤハナレ
ヒノトリ!ほんのり甘く、柔らかい!
亜麻猫 特別純米 白麹仕込
酸味が麹の香りを包む。上善如水の白麹と比べると亜麻猫の方が好み。
えん@新宿
貴醸酒 陽乃鳥
初めての貴醸酒です。
甘さはもちろんありますが、口の中に広がった甘さが後味として残らず、スーっと引いていきます。
ロックやソーダ割りでもいけるとか。
楽しめそうなお酒です。
最後にロックで呑んでみました。
濃厚さがまろやかに呑みやすくなりました。この呑み方はお薦めです。
純米タンジェリンラベル
酸味があって飲み口爽やか
新政 純米 ヴィリジアンラベル
麹米40% 掛米55% アルコール分15度
酸味とガス感、そして白ワインのような味!美味いです☆
最近新政ファンになりつつあります!
新政 純米 コスモスラベル
新政らしい軽やかな酸味と甘みが、爽やかなフルーティ感を醸し出す。カラーラベルの中でも、非常に希少な1本です。
味は米本来の持つ甘みと酸味をふくんでました。日本酒でこれほどまで甘酸っぱさを感じるお酒は初めてです☆
レギュラータイプの方は強い酸味が印象的で、スーペリアタイプの方はレギュラータイプを丸くまろやかにした印象でした。どちらも爽やかな飲み口で飽きないお酒となってます。
クリムゾンラベル。
さっぱり爽やかな感じです。
個人的にはNo.6 R-type
の方が好きな感じです。
香り控えめ、すっきり酸味のきれいな味わい。
新政 亜麻猫 スパーク
新政らしい軽い酸味と芳醇な香り。微発泡のプチプチした口当たりが、スッキリさせてくれる。非常に飲みやすく、女性にも人気を得ることができるでしょう。
新政 純米 ヴィリジアンラベル