新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒「新政」は、甘みや酸味、フルーティーな香り、木の香りが特徴的であると言えます。酵母による個性的な味わいや、発泡のチリ酸味など、さまざまな表情を楽しむことができるようです。新政の日本酒は、複雑な味わいや柑橘系の酸味など、飲み手を魅了する要素が豊富に詰まっています。

みんなの感想

みわさん@PST
2014/12/17

亜麻猫、白麹仕込み。
フルーツ系の華やかな香り、甘酸っぱいがすっきりしっかりキレる。
写真忘れたー

★★★★☆
4
おかか
2014/12/16

新政 佐藤卯兵衛 寒おろし
うまいわー‼
女子会でもつ鍋と日本酒♪
ほんとにフレッシュ♡
きれがいいっていうのかな。
食中酒としてもいいけど、単体でも全然美味しいと思う♡
しゅわっとして、その後香りが広がって、スッと引く‼

★★★★★
5
いっこもん
2014/12/16

@楽酒 ビリジアン

★★★★☆
4
りょこす
2014/12/16

白ワインのような味わい
ラベルがおしゃれ!

★★★★☆
4
umedama
2014/12/15

No.6 X-type

★★★★☆
4
シュガー
2014/12/12

6号酵母を世に出した新政5代目蔵元 佐藤卯兵衛の名を酒銘にした限定酒の寒おろし。

やっぱり新政w 6号酵母独特の爽快な果実のような酸味、上品なフルーティな香り、柔らかなふくらみ、とてもヤバイ逸品です☆

★★★★★
5
ちーたん
2014/12/11

さっぱり飲みやすい!

★★★☆☆
3
taka
2014/12/10

ずっと定番酒として作り続けてもらいたいです。

★★★★☆
4
taka
2014/12/10

ヴィリジアン、タンジェリン、クリムゾン並ぶと信号機です(笑)

★★★★☆
4
taka
2014/12/09

好きです。

★★★★★
5
ぶどう虫の親分
2014/12/08

クリムゾンラベル
冷やで…爽やかですっきりとした酸味が広がります。重たいのが好きな私には物足りない。良い肴を見つけて合わせたい。
追記
ぬる燗で…とろりとして甘味が増しますが最後は酸味が現れます。個人的にぬる燗が◎まぁ寒いと温かい酒美味いですよねw

★★★★☆
4
しんしん
2014/12/07

No.6

★★★★★
5
ミカン星人
2014/12/07

新政 平成26年新年純米しぼりたて 生酒
そういえば、今年の初めに飲んだ美味い酒は、やっぱり新政だった
フレッシュな果実のような甘い香りと酸味が素晴らしい純米酒でした
ラベルがエ◯メスみたいで可愛いのも、ユーモアがあって素敵です‼︎
新年は早々に酒屋巡りしなくちゃな

★★★★★
5
きょん
2014/12/06

No.6 s-type。改良信交、65%、日本酒度0。すっきりとしつつも辛みは少なめ。後から日本酒らしい味わい。

★★★★☆
4
紅銃
2014/12/05

新政 prototype タンジェリンラベル: 来年度発売予定らしいタンジェリンラベルを行きつけのBarで頂きました。梨を思わせる爽快な香りとジューシーな味わい、キレるがその余韻は深く残る。アルコール度数も高くなく油断したら一本すぐ無くなってしまいそう…

★★★★★
5
紅銃
2014/12/05

新政 クリムゾンラベル&ヴィリジアンラベル: 初めて飲んだ新政のお酒。開けたてはほのかにガスがあり香りは青リンゴや梨を思わせる爽やかさ、口に含むとその甘みが口に広がるがベタッとした甘さでは決してない。最後喉を通り、その吐息まで清々しい。クリムゾンラベルの方がやや酸を感じ食べ物との相性が良さそうで好み。

★★★★★
5
take
2014/12/04

純米酒90%

酒米は酒こまち!!
すごい!!

★★★★★
5
だいちゃん
2014/12/04

新政 陽乃鳥 純米仕込貴醸酒 クリーム系の香りが特徴的で、唯々の茶ラベルのような香り、酸とキレがあり、口に含んだ際の粘性は少なく微かにガス感もある、アルコール度数は15と控えめに設定して軽さと濃密さのバランスを取っていて流石と感じる。フルーティーさは勿論あるがフレッシュなフルーツではなく、熟したフルーツのイメージ。じっくりと食後や寝酒にも良いし、焼き菓子や火を入れたフルーツケーキなどにも良く会う、ブルーチーズもいけそう。普通の日本酒と違うので評価し辛いですが。

★★☆☆☆
2
Minomuc
2014/12/02

No.6 R-type 生酒 25By
ポンッという音と共に開栓。
マイルドな飲み口、酸味というか辛味というかそんな感覚が広がって引いていきます。呑みやすいです。

★★★☆☆
3
フムフム
2014/12/02

新政 亜麻猫 白麹仕込 純米 生酒

甘酸っぱく優しい味で、いろいろな料理に合いそう。酸味がキツくないから飲みやすい。

★★★☆☆
3
安西先生
2014/12/01

クリムゾンラベル
濃く明るい赤のイメージの通り、旨味と酸味が弾けるスッキリしたお酒

★★★★☆
4
ひろ
2014/11/30

秋田流純米酒
70%精米

ラベルに漢字で『新政』と記された
新政を飲むのは初めてでした。
店の人は入手困難ではないとの
ことでしたが、見つけたら買いたい…

★★★★☆
4
sou
2014/11/30

3 types of Aramasa all of which have strong acidity sourness by which I could feel like tasting white wine

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2014/11/29

新政、純吟。大人気の新政シリーズのなかでも、入手困難な限定酒。冷たく飲むとイチゴや桃、ビワなど、色が赤い果実感が素敵に輝いて口中を攻めてくる。燗酒は熱めにすると果実感がちと派手派手だが、自然に冷ますと落ち着いて極上な食中酒だ。原酒でもアルコール度数は15度。ここに新政のこだわりがあるのだそうだ。それでも一割加水を試したいが。(今回はそのまま燗した)

★★★★★
5
けいどん
2014/11/28

久しぶりの新政!

さっぱりでも甘酸っぱくておいしい〜

★★★★☆
4