新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、複雑な味わいや甘さ、フルーティーな香りが特徴的であり、木の香りやバランスの良さも評価されています。一部の商品は白ワインのような感じや、生乾きの雑巾のような匂いがあり、甘みや酸味、バランスがしっかりとしています。また、温度が上がると異なる香りや味わいが感じられる商品もあるようです。
みんなの感想
新政 瑠璃2015Lapis Lazuli 生酛純米
秋田県産美山錦100%
Spin off Collection 2017 亜麻猫 改 オーク
酵母 協会6号 度数 14度
酒米 美山錦、あきた酒こまち
精米 麹米40%、掛米50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 2000円/720ml
7月17日開栓。white 射美との白麹飲み比べ。上立ち香は若干、モワッとしたもの。口当たりはトロッとして、甘旨味を感じる中に結構な酸っぱさと若干の苦味が入って来る。甘味はやはり射美の方があるが、濃醇過ぎで、バランスを含め好みではこちら。
やまユ
No.6 S-type essence
二〇一七特別頒布会 2016-2017 "Atlas/Axis" No.6 SS-type Spark 生酒
720㎖
2017/7/14開栓
2017/7/19完飲
二〇一七特別頒布会 2016-2017 "Atlas/Axis" No.6 G-type 元禄仕込 生酒
720㎖
2017/7/14開栓
2017/7/20完飲
G-type。まーんまい。すげーんまい。
ようやく手に入った!!
飲みやすすぎて。。。
エクリュとR-Type飲み比べ。贅沢。。
天蛙
X-typeです。フルーティーさと米の持つ本当の甘さ成分が上手くマッチしていると思います。
Spin off Collection 2017 No.6 G-type
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 ー 精米 麹米40% 掛米50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.6 2000円/720ml
7月12日開栓。特別頒布会6月分。Gは、元禄仕込の略で、昨年の頒布会と同様に元禄仕込みしたNo.6とのこと。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッとして、先ず、生酛的甘酸っぱさが全面に出て、チリチリが感じられる。苦味は控え目で飲み易い。2日目以降、落ち着きがでて甘酸っぱさに若干の苦味が入って旨い。7月13日完飲。
天蛙 酒こまち60
開栓までに30分かかりました。デリケートです! 微かに香る吟醸香。発泡がすごい。ヨーグルトっぽさもあるが米の甘旨味がしっかり味わえる。度数9℃は飲みやすすぎます。いい酒です。
二日目、炭酸がけっこう抜けました。二日目の方が好きですね甘旨味がダイレクトに伝わります!
新政 NO6 H-type 生原酒
はせがわ酒店のオリジナルで醸しているお酒だそうです。はせがわ酒店表参道店でフラッと寄って、たまたま入手いたしましたm(_ _)m
なんて幸運
美味しいー
新政 エクリュ 生成2016 生酛純米
初の家飲み
うん、皆様のおっしゃる通り
美味しいー
新政 特別頒布会 6月
No.6 SS-type
No.6初のスパークリング!
暑い日に最高の日本酒ですね。
新政 二○一七年度特別頒布会 spin off collection colors 山吹
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[ポイント]3日目くらい
[ガス]強め
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
No.6 Type-X
鳥山居。
2015 瑠璃
鳥山居。
乳酸感、大人のサイダー、最後はグレープフルーツのような苦味。炭酸も強く美味かったです。
特別頒布会 ナンバー6
レアtype-ss
頒布会用 スパークリング?しゅわしゅわ感がすごい これもあり
エクリュ 別誂 中取り
ありがたや