
愛宕の松
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。
みんなの感想
純米吟醸ささら
あたごのまつ
飲みやすい(・∀・)
うまい!
あたごのまつ 特別純米
精米歩合60%の特別純米酒
色は薄っすら黄色、香りは穏やかながらメロンのような果実香を感じる、さらりとした口当たりで味わいはほんのりと甘い第一印象からしっかりとした酸味を感じ苦味を伴い余韻には酸味が残る、単体ではそれぞれの味が尖った印象だったが食事に合わせてみると不思議とバランスが良くなる。
ぬる燗にしてみると後味がキレ良く辛口となった。
究極の食中酒がテーマとのことなるほど良い酒である。
伯楽星より少し甘く軽い感じ。
食中酒としてはやはりいい。
酒単体としては軽いし、深みを感じない。
もう少しキレがあるといーなー。
超すっきり辛口!染み渡るように飲めるお酒。アテはそれに邪魔しない浅漬けがおすすめ。
のみ口は少し酸味がある 口に入れると米の甘みがあり後味はさっぱり
あたごのまつ 鮮烈辛口
アルコール分 15度
精米歩合 70%
二回目のお酒を新酒でGET。
香りは薄めの甘さで若干の酸味。
飲んでみると、甘さが際立ち、旨みがサラッと流していく。
スッキリした飲みやすい日本酒。
あたごのまつ 夢吟醸 七重八重
厳選辛口生貯蔵
【宮城県松島で昼に一杯】
吟醸(アル添)らしくスッキリ
ほのかにラムネ感もするが標準的
→日本三景/松島の素晴らしさで1割増?
@表禅房おりこ乃
300ml(冷酒)
あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒
飲みやすい。りんごや桃を思わせるようなフルーティな香りと甘み。生酒の割に辛さもアルコール感もなく、一方で後味は甘いお酒なのにすっきりしている。絶妙なバランスの傑作。
Sparkling ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
うま、うま、
特別純米1回火入れ あたごのまつ
寒くなってきたので熱燗によいお酒を。香りもよく柔らかい印象。
特別純米1回火入れ あたごのまつ
寒くなってきたので熱燗によいお酒を。香りもよく柔らかい印象。
新酒 H29BY
純米吟醸 澱がらみ
Sparkling@東松島
純米吟醸ささら
甘い
純米吟醸ささら
あぁ.. 美味い
さすがだ。
細かな泡立ちで喉ごしがとてもいいスパークリング、旨味の後から大人のピリッとした感じの苦味が追っかけてきて口の中がスッキリとてもバランスが良い美味しいお酒です。
おでん屋で勧められて熱燗で。うまかった。本醸造だが、翌日、二日酔いなし
「究極の食中酒」の名に恥じない、新酒の爽やかな味わいとお米の美味さの共存。
おりがらみ 純米吟醸ささら 55% 生酒
采
食べ物の味を邪魔することなく、逆に引き立たせる
純米吟醸 おりがらみ 生酒
新酒出ました✨今年もあと2ヶ月ちょいですネ(´-`).。oOサテ、所感。新酒はいつものあたごよりバナナ香🍌控えめ、うっすらとおりがらんでいます。含むと程よい甘み苦味が同時にきてキレます。単独でもいけますが、やはりアテと一緒に。新酒らしく、スモークチーズや肉豆腐など旨味の強いものと好相性でした🤤原料米:五百万石
なめろうと一緒に
後味の旨味に感動