
愛宕の松
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」は口当たりがさっぱりとして、少し甘みがあり飲みやすい特別純米吟醸です。素材には宮城県産のひとめぼれを使用し、酸味や甘みがバランス良く感じられます。冬に造られた冷卸で出荷されるため、柔らかな味わいが楽しめます。特に、純米大吟醸「白鶴錦」は透明感があり、酸味を感じながらもコメの旨味が広がって心地よい飲みごたえがあります。辛口からあまり甘くないものまで幅広いタイプが揃っており、さまざまな場面で楽しめる日本酒と言えます。
みんなの感想
さっぱりした夏酒
甘めで飲みやすい
純米大吟醸 白鶴錦
洗練されたラベルが印象な一本。和梨のような落ち着いた果実香。口当たりは非常に軽やか。最初に酸味を感じ、その後はコメの旨味が徐々に広がります。ふわふわと浮遊感のある味わいが心地よいです。キレは少しの酸味を伴いながら、スッと消えゆくイメージ。食中酒には物足りないものの、非常に綺麗な酒質で、ハレの日の乾杯にはピッタリです。
ピンク色が可愛くて購入
飲んでみたら濃厚でシュワシュワで美味しい♡
色から苺とか桃とかの味を想像してましたが全然なくてそれもびっくり
うわ〜もっと買ってくれば良かった😆
それぐらい美味い🍶´-でした
ひと夏の恋
純米吟醸 55%
4.0 ほどい甘みと飲みやすい
乃木坂
ひと夏の恋
純米吟醸
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
あたごのまつ 純米大吟醸
北海道限定酒
特別仕込本醸
酸が良い、さっぱり
純米大吟醸 吟のいろは
精米歩合50% アルコール15%
甘美で心地よい香りが通り過ぎ、溌剌とした爽やかな酸味が広がる。フレッシュ感と優しい甘みが完璧なバランスで一体となり消えていく。透明感と精細さを表現しながらも凛とした存在が感じられる。
悪くはないが特徴が無い、食中酒、強めのアテ
ほんのり甘みもあって好みだな
甘すぎす、すこーし重めでいい感じ
わりと好みだなぁ
いちごっぽいお酒
キレの良い薄濁り。ラベルの字が小さすぎ。
純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒
精米歩合55% アルコール15%
富山県産の新米・五百万石を使用した、新酒おりがらみ。
食中酒らしく控えめなバナナのような穏やかな香りから、爽やかな青リンゴのような味わいも感じられる。新酒らしいフレッシュ感が広がったと同時に、綺麗な酸味が引き締めキレていく、バランスの良い味わい。
ひと夏の恋ー純米吟醸ー爽やかでやや甘口の味わいのあるおいしい酒です。
ひと夏の恋-純米吟醸-やや辛口でくせもなく、さっぱりしていて美味しい酒です。
別仕込み 本醸造
ひやおろし
本醸造なのに臭みなし
あひじろ
あたごのまつ
純米吟醸ささら
特別純米 あたごのまつ
中神の蕎麦屋 又達にて。夏限定。スッキリ系なのでスルスル飲める。
香りは酸味を感じられる。
まったり口当たり。
苦味に割と強めな酸。
夏にいい!
ひと夏の恋。ほんのり甘いが透明感があり、切れ味爽快。夏に合う美味しい酒。
あたごのまつ
純米大吟醸 白鶴錦
あたごのまつ 大吟醸 出品酒
精米歩合40% アルコール16%
フレッシュな白桃のような香りが通り過ぎ、完熟したライチやパインを思わせる艶やかな香味が口いっぱいに広がる。フィニッシュは透明感のある上質な甘みとともに綺麗に消えていく。食前酒並の速さで完飲しました…
あたごのまつ 大吟醸 出品酒
夏酒
甘口
スッキリ