愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

TOM
2025/04/01

本醸造
精米歩合 70%日本酒度 +5
酸度 1.7、アミノ酸 1.3、Alc15%
-別仕込本醸造誕生秘話-
旧蔵時代、本醸造の仕込みタンクの中で、とても良い品質ばかり出来上がるタンクがあり、それがラベルの帯にも記載されている六三号タンクでした。この六三号タンクで仕込んだお酒を「別仕込」として販売したのが始まりで、現在は選抜した品質の良いものが「別仕込本醸造」との事。
「鮮烈辛口」と比較してより酸の特徴と雑味の良さを感じる。やはり上品ながらより複雑性があり白ワインと日本酒のいいとこ所。以前と比べ杏仁やバナナのニュイはなく、2日目に現れる。一定の造りではないとしたら、毎年買うのも楽しみかも♪
飲み進めて感じるのは注ぎたてが香りの広がりが強く、抜栓から8日目、ここでハイコスパと位置付け。
翌、底のあたりのせいかも。より香りが上がった。太刀魚の白焼が最高だっ。

★★★★★
5
酒呑老子
2025/03/28

あたごのまつ 吟のいろは
純米大吟醸

★★★★★
5
Nocca
2025/03/22

辛口
華やかな香り

★★★★★
5
すずめ
2025/03/17

吟のいろは

★★★★★
5
ナオ
2025/02/19

飛龍純米大吟醸。やや辛口酸味甘さ控えめ。

★★★★★
5
てり
2025/02/11

家飲み
「はるこい にごり」
ピンクの活性にごり
いちごっぽい甘酸っぱさ
甘すぎない
マッコリ系

★★★★★
5
ogya
2025/02/06

いちご味、濃厚、めちゃうまい、買い

★★★★★
5
なるとも父
2025/01/03

純米吟醸ささらおりがらみ

★★★★★
5
じーつー
2024/09/16

別仕込本醸造 冷卸
リンゴの香り少々。輪郭がくっきりした甘酸辛。控えめ旨を後ろで滲ませてやや余韻。ほんのりとしたジワ感が心地よい。ひたし豆、甘旨酸。生ハム、旨辛。湯葉奴、甘旨抜群。で、冷や帯戻し、甘旨が前に。ここっすね。で、後日。しばらく冷や放置。酸が中心の甘旨、キリっとした酸旨辛切れ本醸造。イエイ。ひたし豆、甘旨◎。しらたき煮、甘旨◎。間違いなっすね。いつ飲んでも、んまいやつですわ。ありがとう、今日も。文句無しの日常酒!
一升2000

★★★★★
5
TOM
2024/09/06

別仕込み本醸造
精米歩合 60%、日本酒度 +4
酸度 1.5、アミノ酸 1.1、Alc15%
「全国燗酒コンテスト2024」で金賞を受賞!感謝を込めたタンク2本分の3千本限定品!ひと夏越えた「あたごのまつ 別仕込本醸造 冷卸」が一回限りの限定蔵出しです。
燗酒にする場合は"ぬる燗"、"熱燗"のほか、80度以上に熱くしても味わいが崩れることがありません。
冷酒、ぬる燗、熱燗、すべて万能に対応できる1本となっています→ホントそう思う。
まずは熱燗。あ、うまいなぁ。後半に酸が乗ってきてもバランス良く、トップに芳ばしさも感じる発酵由来らしき香り。価格以上のパフォーマンス。飛び切り感はより香りが立つ。冷酒も飛び切りに近くも果実を思わせるフレッシュ感を残し、ぬる燗は調和とバランスを感じる中和的感じ。燗が一番うまい!燗にスポットにあてた酒で幅広く楽しめる酒はそうない。で、この価格なんだから。

★★★★★
5
ジローさん
2024/09/03

愛宕の松 特別純米冷却
究極の食中酒を目指すとふれています。ここは私の勉強処かと思います。どんな食事に合うのか?勉強します。でも美味しいですか
豊田市 焼鳥トリニ

★★★★★
5
ナオ
2024/08/05

純米大吟醸白鶴錦。やや酸味まろやかすっきり後味やや辛口。

★★★★★
5
シャム
2024/01/24

酸味ふわっとやわらかめにくる

★★★★★
5
須藤の黒
2024/01/01

ぬるっとうまし!
アル添もよきです!

★★★★★
5
つっきー
2023/11/27

大吟醸
一口目からフルーティな強い香りと桃のような瑞々しい甘さが口に広がる。転がすと日本酒らしいコクに変わるが、飲み下すとスッと消える。すぐに次が飲みたくなる。
赤海老の刺身と。

★★★★★
5
ひろりん
2023/10/19

味わい深く美味しい。

★★★★★
5
baruo
2023/10/12

純米大吟醸(精米歩合50%)、一回火入、北海道産彗星100%、アルコール分15度

★★★★★
5
2023/09/02

リンゴのような香り

★★★★★
5
ジローさん
2023/06/25

愛宕の松 ひと夏の恋 純米吟醸
東北縛りで日本酒が楽しめるお店です。
美味しく頂きました。
⭐️4.5
豊田市 笑売屋 くるり

★★★★★
5
yusukaho
2023/06/12

ひと夏の恋❤️

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/06/10

純米吟醸ひと夏の恋
小伝馬町神八酒場にて

外呑みは揚げないのだが
娘が上手いこと言ったので上げる
「本気でひと夏の恋だね!
最初飲みやすいのに後からピリッと来る!」

★★★★★
5
natsumi
2023/05/03

別仕込本醸造

★★★★★
5
えきりゅう
2023/05/03

「大衆酒場 森のBEETLE」流山おおたかの森
本醸造 鮮烈辛口/宮城県
しっかりとした口あたりでコクもある味わい

★★★★★
5
ちー
2023/03/24

はるこい

★★★★★
5
コウディ
2023/03/19

吟のいろは 純米大吟醸 720ml 15度
精米歩合50%
軽快でキレのある究極の食中酒。
バナナに似た上品な上立香が鼻を抜け、
若く溌溂とした味わい。

★★★★★
5