
射美
杉原酒造
みんなの感想
Black ibi!! It's good but it comes with a bitterness!! Need more ! 17% alcohol 80% polished!
A taste of strawberry but rice aroma is still alive, 50% polished 16% alcohol!!
White 最高!
射美 WHITE
わずか60石(25BY 公式HP)という「日本一小さな酒蔵」を自称する杉原酒造さんのお酒。とても甘いお酒なので甘旨好きに愛されていて、特約店に狙って買いに行かないとなかなか会えない。
冷えた状態だと刺さるような甘さ、温度が上がると溶かされるような甘さ、どっちにしても甘い。
ウマイ!もうワイン。それも極上の。オカワリ…と思ったときにはもう遅し。
WHITE BY28
特別純米酒15 槽場無濾過生原酒
甘酸っぱく、でも嫌味のないお酒です。
White射美 無濾過生原酒
もったりと残ると残る後味で酸味がほとんどない。個人的にはもっと酸味がある方が好き。
特別純米酒15 糟場無濾過生原酒
鳥山居。芳醇で濃厚。
White
弱めのメロン系とアルコールの香り。よくある吟醸香?やや黄色みがかり濁りあり。口に含むと控えめながらしっかりとした甘さが弱めの酸とともに広がる。飲み込む際にわずかにアルコール感と苦味が来てゆっくりキレていく。意外とサッパリしており嫌な甘さはない。スポーツ飲料系。
射美 (青)槽場無濾過生原 麹米 揖斐の誉AMS18 掛米 ひだほまれ 精米歩合60% 射美の甘みにハマり 早 五年!酸味と甘みのバランス素晴らしい。
白 射美 前回 飲みそびれたので今回は二本予約して無事に買えました(^^)おも〜い甘うま ホント美味し(^^)
純米吟醸無濾過生原酒。ピリリとした酸味は喉越しの際も続く。独特のこの風味は飲み覚えがある。某酒造さんの夏の吟醸酒だ!あの風味を物凄く控え目にした感じ。
小暮酒店にて購入。
岐阜は揖斐郡の杉原酒造 射美 WHITE 無濾過生原酒 BY28。白麹を使っているそうですが、酸味はそこまでないです。ただ、清涼飲料水のような爽やかさがあります。キレの良さとフレッシュな旨味。
ブラックとシルバー
山廃と生酒と判断したら精米歩合の違いでした。己のヘタれ感が増します。
大分増えたので整理の意味で、昔の写真消去します。
射美 特別純米酒 槽場無濾過生原酒
程よい甘み漂う上立ち香から〜の甘旨味た〜っぷり&とろ〜っとした芳醇甘旨口酒!そして苦・渋でスッキリキレる!GW最終日に偶然ゲット!w
まいう〜!www
①WHITE BY28
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③予約注文していたホワイト射美。
白麹を一部に使用◎
香りはやや乳酸系。口当たりは軽やかな酸味、その後どっしりとした甘旨味(*´-`)
今年四種類目の射美ですが、このどっしり感が白麹?
開栓二日目、酸味が削ぎ落ちてやや風味が落ちました。
特別純米酒 生貯蔵酒 ブルー
独特の味わい。甘みが相当強いが、キレはよい。含み香も独特で、肴はかなり選ぶ必要がある。と思ったのは開栓したての話。
5日もおくと、好き嫌いがはっきり分かれそうな香りは薄らいで、すっきりとした甘みが広がる。キレのよさは変わらず。
「日本一小さな酒蔵」を自称する蔵が醸す1本。ほかの射美も試してみたい。美味い。
BLACK無濾過生原酒。揖斐の誉AMS18、80%精米。初射美!日本一小さな酒蔵の希少なお酒を頂きます。開けた瞬間華やかな香りが広がる。甘いのかと思っていたら、意外と辛いんだな。でも後味はほのかな甘味がして静かに消えていく。味にアル添感はないが、飲んだ後胸が焼ける感じがする。食中酒に良い。
しっかりした味なのにキレイ。後味もしっかりだけど味わい深い。酸味より甘みを感じる。
53度で香りと甘みが更に広がる。
岐阜の揖斐郡 杉原酒造 射美 BLACK 無濾過生原酒 28BY。どちらかと言うと辛口。独特の米の旨味があります。今までの射美とは少し印象が違います。あと、裏ラベルの謎ポエムがなくなってて少しショック。。
SILVERの裏書きでBLACKと対なのを知り後出しジャンケンでどうにか入手。予想通り錫器との相性抜群!京都で飲んだあのお酒を思い出しました。今やアル添テクニカル系の代表格でしょうか。どんな食事に合います。
28BY BLACK
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
人気沸騰で元々生産数も少ないし今では置いているお店も余りないのでは(>_<)私もお久しぶりの射美です✨
相変わらずの芳醇な香りとしつこくない甘さがどんな食事とも相性が良いお酒となっております✨吟撰BY28の無濾過生原酒となります٩( 'ω' )و
射美 BLACK 無濾過生原酒
念願の射美デビューはこちら!旨いっす〜!た〜っぷりな甘旨味から〜の渋味、苦味、辛味ですっきりドライにキレますよ〜!w
精米歩合80%ながらこの吟醸感覚、造り手の気持ちかビシバシ伝わってきます!www
①BLACK BY28
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③射美のBLACKとSILVERに迷い、より尖った80%精米をチョイス◎
アル添・精米80%でこのふんわりとした甘味(*´-`)
日本酒の可能性は無限ですね☆
開栓二日目、アル添部分がややもっさりとした印象。