風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
奈良県の酒造、油長酒造の日本酒「風の森」は、不濾過の生酒が特徴であり、果実味が豊かでフルーティーな味わいが楽しめる。評価には苦味や雑味が目立つという意見もあり、甘くてまろやかな口当たりに好評の声もある。奈良県の特産米を使用しており、透明感があり瑞々しい香りや味わいが特徴的である。また、口コミには異なる米を使用したバリエーションの日本酒も含まれており、酸味や力強さ、甘みなど異なる特徴が楽しめるとの声もある。
みんなの感想
名称=山田錦 純米吟醸 しぼり華
分類=純米吟醸
度数=17
使用米=山田錦
日本酒度=
精米歩合=60%
感想=ぴちぴちの発泡感たっぷりでうまい。
キヌヒカリ純米大吟醸
フレッシュでフルーティ リンゴ系の香りが堪らない 風の森は発泡をすごく上手に使っていて本当に美味しい!
風の森 純米大吟醸しぼり華 キヌヒカリ
奈良県産の飯米を使用した純米大吟醸!
甘やかなラムネ的な吟醸香から〜の米の甘み・旨みが広がる旨口な一本!
キレ良く、スッと喉を通っていく感じ!
微発泡感もたまりません!www
風の森 ALPHA
フルーティーで微炭酸で言うこと無し!!
さらにコスパ最高!!
大ファンになりました♪
発泡していて、食前酒な感じ
微炭酸でうまい
Alpha type 1 次章への扉
奈良県産キヌヒカリ 65%
采
風の森 アルファ
微発泡 コスパ最高
風の森 キヌヒカリ しぼり華26BY
家族でBBQ。イレギュラースペックながら、うまくまとまってます。
純米酒 アルファ
活性系の辛い。8.5.点
無濾過無加水、発酵のおかげで栓が勢いよく抜けた。美味い。
生酒の気泡たっぷり
風の森 アルファタイプ1
酒米:キヌヒカリ 精米歩合:65%
無濾過無加水生酒
アルコール度数は14%でスッキリと飲みやすくグイグイっといってしまいます!危険です。うまいっす!!
夏限定ではなかったはずですが、発砲感もあり低めの温度飲みたいです。夏にはぴったりです。
値段もお手頃で嬉しいです。
すっきり飲みやすい
私の初・日本酒である記念すべきお酒!
風の森 いかき採り 山田錦 無濾過無加水
原料米: 阿波山田錦
精米歩合: 80%
アルコール:17%
酵母: 協会7号
醪日数: 32日
日本酒度: -2.5
酸度:2.2
硬度: 214mg/l
25byを勿体無くて今までおいてしまいました。まだ少し活性加減が残っていてよかったです。次はもっと早く開けます。
風の森 アルファタイプ1
久しぶりの投稿です。本日はこの方です。微発泡と酸味がとっても旨いお酒です。甘み香りは控えめ、しっかりとキレてバランスも良いです。ありがとうございます!
二日目
このレベルのお酒ですと4GBは二日で呑みきってしまいます。最後まで美味しくいただきました。ありがとうございました!
因みに、マイ酒はこのお酒が100杯目でした。これからも、体を壊さずに色々呑んで楽しめると良いなあ。
美味しいぞ〜〜〜
Petit純米吟醸無濾過生原酒~
375mlで少ないながらもオシャレな瓶で、満足度の高い一本。(ちなみに864円)
甘みある優しくキレイなフルーティー香と味わい、キヌヒカリの旨味もしっかりと含まれていて気に入りました。皆様に配り歩きたいほど。
風の森 アルファ 風の森シリーズお決まりの開栓音!飲んだ時の発砲感。ジューシーでキレもあり旨い。スイスイいっちゃいます。(^^ )
今酔の友。この暑さから、シュワシュワすっきり飲めることを期待しての選択。しかも某店の女将さんが一番のお気に入りとして力説してくれた奴。(^^)美発泡感は明らか、硬水で醸された甘味は言うに及ばす。更に、熟成したときを予感させる旨味まで。(^^) 女将さんが気に入る訳だ。(^^)v
露葉風70 甘く酸が仄かに舌に沁みて行く
開栓して三日目、そして一週間目と味の変化を楽しめるお酒ですねー!
純米大吟醸 キヌヒカリ しぼり華 発泡感は風の森としては弱目に感じる、果実味とキレは変わりなし。
純米吟醸 雄町
無濾過無加水
シードルみたいなうまい酒