ソガペール エ フィス

ソガペール エ フィス

小布施酒造

みんなの感想

KK
2018/08/16

「キャトル」 サケ エロテッイク 生酛
原料米:長野県産美山錦
精米歩合:59%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:旧協会4号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03

★★★★☆
4
tkz
2018/08/08

「ヌメロシス」サケエロティック 生酛 ドメーヌ ミウラ
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1600円/750ml
8月8日開栓。協会6号酵母リレー飲み&ソガペールドメーヌ違い飲み比べ。上立ち香は微かに華やか。口当たりはこちらも若干のとろみ感。先ず甘味、こちらの方が甘め、次いでチリチリ酸味と来て、背景の旨味を感じつつ、苦味の方はこちらの方が穏やかで旨い。飲む比べるとやっぱり若干の違いはある。8月10日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2018/08/07

「ヌメロシス」サケエロティック 生酛 ドメーヌ イケダ
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1600円/750ml
8月7日開栓。協会6号酵母リレー飲み&ソガペールドメーヌ違い飲み比べ。上立ち香は若干果実様。口当たりは若干トロっと。先ず甘味、次いで酸味と来て、背景の旨味を感じつつ、苦味で〆めて旨い。8月9日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2018/07/28

「ヌメロシス」サケエロティック 生酛
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 1600円/750ml
7月26日開栓。協会6号酵母リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはトロサラッと。先ず甘味、若干の酸味と来て、背景の旨味を感じつつ、苦味で〆めて旨い。置いて置いたら円やか辛口系になった感。7月29日完飲。

★★★★☆
4
KK
2018/07/11

「トロワ」 サケ エロテッイク 生酛
原料米:長野県産美山錦
精米歩合:59%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:旧協会3号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02

★★★★☆
4
ひで
2018/07/04

本日の二杯目!
最高!微炭酸な口当たりが
辛さを抑え、味わいある日本酒が
また違う領域の酒を語り始めた
上手く、美味い!

★★★★★
5
KK
2018/06/07

「ドゥー」サケ エロテッイク 生酛
原料米:長野県産美山錦
精米歩合:59%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:旧協会2号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03

★★★★☆
4
tkz
2018/06/01

「サァンク」サケエロティック生酛
酵母 協会5号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 29.3 1700円?/750ml
6月1日開栓。ソガペール飲み比べ第3弾。5号酵母は広島の賀茂鶴蔵から分離されたもの。上立ち香は殆ど感じず。トロリとした旨味ベースの甘旨味からチリチリ酸っぱ味、そして苦味に変化する。去年と感想が同じ。6月4日完飲。

★★★☆☆
3
tkz
2018/05/30

「キャトル」サケエロティック生酛
酵母 協会4号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.3 1700円?/750ml
5月30日開栓。ソガペール飲み比べ第2弾。こちらのコルクも開けやすい。協会4号酵母は分離された蔵は不明との事。上立ち香は殆ど感じず。まず甘味を感じたが、それをかき消す様にすかさず酸苦味が支配的に。特徴的な酸っぱ苦で〆る。若干、甘旨味を感じるにはトロワで酸苦味がこちらか。でも、明らかに1、2号酵母よりは玄人向きに感じられる。2日目以降、全体的に落ち着いて美味くなった。6月3日完飲。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/05/30

今酔の友。多分今期最後。6号酵母の特徴か、微かな苦味に包まれる旨味の構成はなんとなく納得。(笑) 口当たりの優しさ含め小布施ワイナリーの凄さを体感しました。来期の造りが楽しみ。(^O^)v

★★★★★
5
tkz
2018/05/30

「トロワ」サケエロティック生酛
酵母 協会3号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 1700円?/750ml
5月30日開栓。ソガペール飲み比べ第2弾。こちらのコルクは開けやすい。3号酵母は広島の酔心から分離されたもの。口当たりは若干のとろみ。トロッとした甘旨味ベースに酸苦味。こちらは若干の渋味が背後に感じられる。でも、明らかに1、2号酵母よりは玄人向きに感じられる。2日目以降、全体的に落ち着いて美味くなった。6月3日完飲。

★★★★☆
4
oshikaz
2018/05/29

キャトル

★★★★☆
4
tkz
2018/05/28

「ドゥー」 サケ エロティク生酛
酵母 協会2号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.3 1700?円/750ml
5月28日開栓。ソガペール飲み比べ第1弾、1、2号酵母の比較。2号酵母は月桂冠の酒母から分離されたもの。今年はコルクの質が悪いのか開けるのに苦労する。上立ち香は殆ど感じず。こちらは口当たりは若干のトロミ。ヌメロアンに比べて酸味は控えめで甘めな方向の味わい。苦味は適度でこちらも旨い。2日目以降、甘味十分で落ち着く。5月31日完飲。

★★★★★
5
tkz
2018/05/28

「ヌメロアン」 サケ エロティク生酛
酵母 協会1号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 1700?円/750ml
5月28日開栓。ソガペール飲み比べ第1弾、1、2号酵母の比較。1号酵母は櫻正宗の酒母から分離されたもの。今年はコルクの質が悪いのか開けるのに苦労する。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。強力な酸っぱ味に甘味。余韻は生酛らしい苦味。去年より飲みやすく旨い。2日目以降、チリチリ感を残しつつ旨味が感じられる。5月31日完飲。

★★★★☆
4
U5
2018/05/19

もはや説明不要ですね。
前はよく行く酒屋で普通に買えたのに、今は中々手に入らなくなって残念です。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/05/08

今酔の友。TROISの3号酵母。綺麗な旨味を美発泡感が包みながら、強めの苦味が後口を締める。あ~日本酒って感じつつ、白ワインで同じような醸しが在るのか?と興味が湧いてみたり。(^o^)

★★★★★
5
あやか
2018/05/06

香り良し。少しシュワッとした感じあり。

★★★★☆
4
8月のネコ
2018/05/03

ヌメシロス サケ エロティック
赤湯温泉の旅館でまさかのエロティック発見♨️旅は面白いですなぁ。初めてのソガペール。ファーストインプレッションは新政のラピス ラズリに味わいが似ているということ。ラベルを見ると6号酵母、美山錦、生酛とあるのでラピスと共通点ありますね❤️違いはラピスが透明感を感じるのに対してヌメシロスは旨味が少し強いというところでしょうか。歩合の違いと思われます。好みの問題ですね。ラピス好きにオススメします。@山形県南陽市

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/04/29

今酔の友。unの1号酵母。甘い旨味と控え目な酸味のバランスした組み合わせは、上品な白ワイン。(^o^) ホントは酵母違いを同時に比べたかったけど、独りでコルク栓を開ける勇気なく。(笑)

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/04/28

「サァンク」サケ エロティック 生酛

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/04/28

「キャトル」サケ エロティック 生酛

★★★★★
5
シヨタロ
2018/04/22

ルサケエロティークサンク
1〜6号酵母の中で一番力強く日本酒らしい。
辛口で旨い

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/04/22

「トロワ」サケ エロティック 生酛

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/04/22

「ドゥー」サケ エロティック 生酛

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/04/22

「ヌメロ・アン」サケ エロティック 生酛

★★★★★
5