
墨廼江
墨廼江酒造
みんなの感想
宮城県石巻@両国NOREN
飲んだのは「純米吟醸 中垂れ」。吟醸酒らしい香りがするが、ベタつくような甘さはなく、さっと喉を通る感じ。仄かな苦味もアクセントになっています。
特別純米 中汲み。ピリっと辛味のある飲み口。穏やかな旨味、酸味と苦味。
特別純米
まろやかで旨やさしい感じ。
好きな味わい。
今日は東北スペシャルで。
純米吟醸。やや辛口。
純米吟醸 八反錦 生酒
やや酸味がありすっきりしている
新橋、山路さんにて。
最高でした!
純米吟醸中垂れ。
辛口ですっきりとうまいね!
きれい目な味。辛口。すいすい呑める。
墨廼江 特別純米酒
辛口の飲み飽きしないお酒。
新橋 千代の蔵にて
酒門 Rice is Beautiful SoLiD 生
しぼりたて純米吟醸 五百万石55%
多嘉屋
特別純米!バランス最高!
宮城県の墨廼江 純米吟醸 しぼりたて生(四合1,512円)
しぼりたてのフレッシュ感と生の旨み感、まいうです(´ω`*)
フレッシュ辛め。
濃厚
美味しい
500
特別純米 ひやおろし
フルーティーな香り&フルーティーな舌触りです。 その後に、山田錦の米の旨味が余韻のように響いてきます。
限定品らしく、とてもラッキーな出会いでした。もう会えないかもしれませんが、またどこかで出会えたら飲んでみたいと思います。
純米吟醸 中垂れ
記念すべき100投稿目🎉中久本店さん利用。典型的な日本酒、りんご、ややメロンの香り。含むと上品に香り、甘さほどほど、酸味僅かに高めでアルコール感がやや強調される後口。甘み、旨味が残りキレまずまず。ギリギリ飽きない飲み口。食事と合わせやすい。
墨廼江 特別純米 ひやおろし
濃厚な旨味が流れ込み、口いっぱいに酸が広がります。飲み込んだ後はジーンと小さな苦味を感じてキレる。秋の味覚やお月見にも良いですね、見事な秋味。
宮城県の墨廼江 特別純米 中汲み(四合1,404円)
スッキリした呑み口、でも数日置くと米の旨みが増しまた違った呑み口に。
味が劣化せず日を置くことでまた違った呑み口が楽しめる呑み飽きしない旨い酒(^^)
【墨廼江 すみのえ】特別純米 中汲ひやおろし
すっきりの中にしっかり旨みも感じられる一品です。
旨いですよ。
墨廻江 特別純米 青ラベル(300ml)
香りは穏やか、ややセメダイン臭
魚介に合わせたら良さそうな食中酒
飲み飽きせず飲めます
宮城県の墨廼江 特別純米 中汲み(四合1,404円)
発泡感はないけどもパンチのある呑み口、多少の苦味と米の甘みで特別純米酒としては十分に楽しめるお酒です(^^)