
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。
みんなの感想
飲みやすい春の味
さくら酵母 2016BY
塩加えたらさくら餅
MELLOW
貴嬢酒
純米生原さくら酵母
華やかな香り。含むと甘味、アルコールと米のエグミが出てきてしばらく残る
来福X黒
他にも来福X赤などあるが今回は黒の生原酒。
甘口?辛口?は個人差で変わってくると思いますが、しっかりとした味わいで美味しく頂きました。
純米酒 精米歩合60% アルコール15% 米の甘い香り。滋味がありしっかりとした酸味が食中酒にあう。
口に含むとジュワッとしっかり酒!
スペック非公開…。うむ、後味辛めの残る純米
甘口。フルーティー。日本酒が苦手な人も飲めると思う。
超辛口 純米酒 無濾過 魔愚魔(まぐま)ひたち錦55% 日本酒度+20 酸度1.5 花酵母ベゴニア
旨味があるのでスペックほどの辛口ではなく旨味
うーん、ちょっと、しつこい味かなぁ〜
でも、ちょっと他のラベルも飲んでみたいな。
SP 純米吟醸
純米吟醸 生原酒 愛山
ひやおろし
3.2
来福 愛山 純米吟醸 無濾過生原酒
濃厚な味わいで、苦味も少し。
純米吟醸 愛山
残った5勺くらいを、サービスでもらった。香りはほのか、ちょっと甘め。開封から時間が経っているので、評価は微妙。
来福 純米吟醸 愛山。バーベキューに一升。食前酒としては…もう少し米感がほしい。吟醸香が強すぎるのかも。普段は美味しい酒ですけど、場所を選ぼうということですね。
来福の夏酒。
ひまわり酵母
ジューシーでフルーティ。
私にはちょっと甘いかな。
でも美味しいです♡
純米吟醸 夏の酒
花酵母研究会って書かれてます
①夏の酒 純米吟醸
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③夏のお酒は夕方から飲み始めるとさらに涼しげですね(*´-`)
やや酸味が強めですがさっぱりとしてます◎
茨城県
来福
純米吟醸生原酒 八反🌾
フレッシュでキレGOOD😄
純米吟醸 生原直汲み
柔らかいマスカット風味。甘口を感じた後やや辛口に変わる。
良い風味ぷわーん
発泡感があり、どっしり甘い