来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。

みんなの感想

YOSHI
2015/12/19

純米吟醸
超辛口と書いてあるが、エグみもなく飲みやすい
アルコール感は強い

★★☆☆☆
2
keiko☆
2015/12/11

ふじ井

★★★☆☆
3
ぼー
2015/12/11

純米吟醸

辛口だけど、すっきり飲める。8.2点

★★★★☆
4
ハゲタカ
2015/12/08

純米酒 五百万石
新酒らしいフルーティーな甘味。香りも甘さを感じる柔らかい香り。

★★★★☆
4
kazamidori
2015/11/24

We are -----

★★★★☆
4
こーすけ
2015/11/22

2015/11/22 地元の酒店より購入
純米吟醸 愛山

初めての来福。上立ち香、含み香ともに控え目。火入れのせいなのか愛山らしい膨らみのある甘味旨味はあまり感じられず。それでも全体的に綺麗にまとまっていて美味しかったです。他のスペックも試してみたくなるお酒でした。

★★★★☆
4
kazamidori
2015/11/17

赤X

★★★☆☆
3
Jacob
2015/11/14

mellow 貴醸酒
美味いです。

甘いけど、あまりクドくもなく、クイッといけます。

華やかだなぁ。

★★★★☆
4
ぼー
2015/11/11

来福✖️

濃いうまくち。謎のお酒。8.5点

★★★★☆
4
ぴっぺん
2015/11/04

友人に頂いたお酒。
非常にクセのない食中酒。
個性はないがとてもバランスが良い。
クラスで7番目くらいに可愛い子的なお酒。
嫌いじゃない。

★★★★☆
4
ippo
2015/11/01

来福 純米吟醸 愛山
加水してあるので軽い感じ
だが決して悪いことはなく飲みやすく仕上がっている。香りはやや控えめ

★★★★☆
4
ossa
2015/10/29

来福X 純米吟醸 生原酒 黒 26BY
ラベルの雰囲気・書体が
まるで昔のファミコンのソフト
ラムネの様な人工的な含み香
甘旨味は強く(特に旨味)味は濃いめ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
kazamidori
2015/10/28

エーックス直汲み
これはイイ!!
少しマメっぽい香りから
深く甘過ぎない味わい、トロミのある舌触り

★★★★★
5
愛飲酒多飲
2015/10/26

純米酒、ノーマル来福。全体的にパフォーマンスが高い。
茨城万歳!

★★★☆☆
3
瑠璃
2015/10/23

純米 ひやおろし
水のよう、甘露のふくよかな甘み、キレよし、うまし

★★★★☆
4
田中鶴齢
2015/10/21

香りたつ甘味も感じる❗✨

★★★★☆
4
phantomii
2015/10/18

来福 MELLOW 生酒 貴穣酒
とろーり甘々。

飲んでて何かに似てると思ったら、村祐の紺瑠璃にそっくり。
酸味の強い果物と一緒に飲むと丁度よかった。

★★★☆☆
3
おがやん
2015/10/16

ひやおろし まろやか~幸せ~(*_*)

★★★★☆
4
おがやん
2015/10/12

純米大吟醸8% 92%も削ってしまった。香りも味も柔らかで上品。えもいわれん。

★★★★☆
4
はいん
2015/10/11

純米大吟醸超精米

★★★★★
5
りょうちん
2015/10/10

純米吟醸 ひやおろし

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/10/09

来福X(乂Д・)エーックス 生。旨

★★★★☆
4
ぎょり
2015/10/03

おいしー
甘めだけどくどくない、さっぱりと飲める

★★★★★
5
ユー
2015/09/29

日本酒ラボ3回目

★★☆☆☆
2
ぽっくさん
2015/09/23

蔵元にて購入しました。
スーパー日本酒女子の田中麻奈さん監修。
『頭で考えず、心で飲んでほしい!感じてほしい!!』ということで、純米吟醸無濾過生原酒という以外はスペックは非公開です。
上立ち香は控え目だけど、口に含んだ瞬間華やかな香りが広がりました!
豊潤な香りだけどアルコール臭はなく、キレよし✨パイン系を感じました☺
これはリピりたいけど、酒屋で見たことないなぁ…うまし❗

★★★★★
5