吉乃川

yoshinogawa

吉乃川

みんなの感想

じり〜
2019/06/16

吟醸
極上吉乃川
三年貯蔵

三年貯蔵の分、旨味が多い感じ
酸味も無くお鍋が食べたくなる〜

★★★☆☆
3
銀つば
2019/05/24

雪中貯蔵・純米、クリアな中でも適度な酸味と米の旨味を感じます。

★★★☆☆
3
みかこ
2019/05/23

とてもやさしいお酒。絶対ご飯の邪魔をしません、と1歩下がって控えてそうな感じ。

★★★★☆
4
酒主T
2019/05/03

今夜も吉乃川となりました。冷や生というお酒で、シャーベット状のお酒。この状態だと香りもコクも何も判らないのですが、比較的甘めの割にスッキリした生酒という事だけはわかりました。なるほど、この手のお酒を極端に冷やすと、合うんだなぁと思いました。日本酒酒蔵が色々と工夫して、色々な人達に色々な飲み方で愛されることはイイことですね。

★★★☆☆
3
酒主T
2019/05/03

吉乃川 越後吟醸。今日は暑いので、冷たい吟醸酒が美味しいです。新潟のお酒らしく、少しの香りと、サッパリ、スラスラ感がイイですね。

★★★☆☆
3
酒主T
2019/05/03

吉乃川 越後純米。同じく吟醸と較べました。良く似た味わいですが、やはり純米酒はお米のコク?がある感じですね。今日の気分では吟醸が良かった。

★★★☆☆
3
ぴろしき
2019/04/19

飲み口が良く、後味も悪くない。刺身に合うお酒。どちらかといえば甘口。

★★★☆☆
3
Uehata
2019/04/03

極上吉野川
特別純米

★★★★☆
4
m_arika
2019/04/02

新潟 吉乃川 春ふわり 本醸造酒

★★★★☆
4
ogya
2019/03/21

上手い、米感、旨味感ら五百万石

★★★★☆
4
Billy
2019/03/15

蔵出し一番 極上吉乃川 @JR京都伊勢丹 酒のTASHINAMI

★★★★☆
4
けいた
2019/03/14

一番高いやつめっちゃ美味しい

★★★★★
5
ひで
2019/03/10

無難。

★★★☆☆
3
俺っち
2019/02/21

ほんのり、どころか、かなり甘いです。女ん子向けの雛祭りのお酒みたい。(^^)

★★☆☆☆
2
日本酒学校卒業生
2019/02/17

悪くはないし、値段もお安い吟醸酒なんだけど、、、
一言で言えば水。アルコール入ってるのか疑わしい飲み口。
これで新潟の酒とは。ある意味で驚きがあった。好きな人は好きかもしれない。

★★☆☆☆
2
マリーノ
2019/02/17

本醸造酒 春ふわり
アルコール分15度
精米歩合65%
美味い

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/02/10

秘蔵酒 純米大吟醸 ☆3.5
匂いが少々辛め。
口当たりはさらりと優しめだが、キレが少々ある。ほかにこれといった特徴がないのが残念。

★★★☆☆
3
やきそば
2019/02/09

吉乃川スパークリング
炭酸なのでスルスル入る 危ない 美味しい

2019/2/9 新潟 ぽんしゅ館で購入

★★★★☆
4
和田JAPAN
2019/02/09

特別純米 極上吉乃川
五百万石
+2
1.3
熱燗向き

★★★☆☆
3
しんにゃ
2019/02/02

[極上吉乃川][吟醸]
爽やかな酸味があり、辛口な喉越し。後味さわやか。

★★★★☆
4
tkazusa
2019/01/27

とてもふつう

★★★☆☆
3
aocan
2019/01/14

特別純米 極上吉乃川
精米歩合 60%
アルコール度 15度

淡麗辛口
切れ味がありさっぱりした中にピリッとした味わい。

★★★☆☆
3
Dang
2019/01/03

友達宅でいただく。
すっきりだけど甘い

★★★★☆
4
あちゃしじみ
2018/12/27

純米吟醸 原酒生詰 日本酒度+3 酸度2.1
キレのある辛口。キレッキレ。
アルコール度は17度。
米の旨味もほんのり感じられる。

★★☆☆☆
2
トリトン
2018/12/22

吉乃川 純米吟醸 原酒生詰
上野駅 土産物屋 VIPと一緒に購入

★★★☆☆
3