
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、山廃純米や純米吟醸など様々な種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴です。酸味や甘みをバランスよく感じることができ、食中酒としても楽しめるお酒として評価されています。
みんなの感想
雪の茅舎 山廃純米ひやおろし
ほのかな酸味と甘み、スッキリした飲みクチは飽きがきません。さすが雪の茅舎‼︎はずれません♪
純米古酒 隠し酒 2003年
11年の古酒らしく、古酒らしいスモーキーなクセのある香り&味わい
麻婆茄子と相性が良かったです
山廃純米
冷やでも燗でも合うと思います
フルーティなお酒です。
ちと舌触りがザラザラ感あり。でも美味いっ。
雪の茅舎 純米吟醸
雪の茅舎は生に真骨頂が。。。と聞いたけど、そうかもしれない
海外向けに造られた、日本では販売されていない貴重なお酒
スッキリとした味わいで、軽やかな風味
販売はされていない、十年前から寝かせた古酒
熟成され、うまみがたっぷりのお酒
開栓三日目、香りが獺祭50の酒粕みたい
爽やかな匂い 後からヒリヒリ。スッキリ。
雪の茅舎のひやおろし。フレッシュ感ど旨味のバランス。
ひやおろし
柔らかな香りと旨味、酸
美味しい
雪の茅舎 純米吟醸
やや辛口のお酒
雑味が無く、水のように飲める中にほのかに米の旨みが感じられます
物足りない感じもしますが…
開栓5日目
甘味が出てきました、飲みやすさは変わらず
見事自分好みの味に変化!美味しいです
山廃純米
ひやおろしです。
生酒ほどの瑞々しさとは違いますが、またふくよかな味わいがあって美味しいです。
ひや下ろしも旨いです!
昼間っからすみません(^_^;)昼食に呑んでます(笑)さっきワンちゃんの散歩ついでに酒屋に寄ったら勧められました。初めての『雪の茅舎』です。山廃 純米吟醸 秘伝山廃。スッキリして飲みやすい。なんというか…日本酒って美味しいですよね。 2本目…美味しい印象を引きずって再度買いました。これ、☆5でいいですよね?高い酒は美味しくて、安い酒は高い酒に勝らないという考えを捨てることにしましたw 今年3本目の秘伝山廃。うまい!3本飲んでもうまい!本当に自分に合うんだと思います。お値段が安めという理由で⭐︎4にしてた自分が情けないwフルーティで香りよく、飲みやすく、なにより本当に綺麗なお酒です。大好き❤️ 四合は2日でなくなるので今後はずっと一升瓶w
美酒の設計 純米吟醸 無濾過原酒
コクのある原酒、綺麗な呑み口。
鯛の酒盗で。
こだわりの逸品 天高馬肥三銘柄セット
酒処吉本@新宿
純米吟醸 生酒 山田穂
アルコール分16度
精米歩合55%
2014.8.23開封
米ーーーっ!て感じ!
旨味、甘みたっぷりで後味は辛くキレ上がりまし。美味い!
4号瓶ほぼ空に^^;
スッキリとした飲み口の山廃。しっかりとした旨味。
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸
山廃ながらフルーティーな香り、山廃らしい酸味の中に甘旨みが顔を出し軽快にキレる
吟座 糀屋@西宮市
すっきりと香り高い。
今酔の友三人目。(いつの間にか。)10年寝かせた古酒。古酒らしい香りと風味。でも、それ程キツくなく、蔵元でジックリ寝かせたためか、上品な仕上がり。(^^)v
純米吟醸の山田穂です。香りが良く、甘み旨味があって、す〜っと入って行きます。
雪の茅舎 秘伝山廃
香りは大好きな酒粕の香りが甘く、甘く香る。口当たりもまろやかで柔らかく、口に含むとパイナップルのような香りが。静かに少しずつ甘味が広がる。下の奥に少し辛さを感じるが、いやらしさは全くない。
ふくらみも、まろやかさも、柔らかさも、全てバランスよく揃ったお酒。