
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、山廃純米や純米吟醸など様々な種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴です。酸味や甘みをバランスよく感じることができ、食中酒としても楽しめるお酒として評価されています。
みんなの感想
新酒 限定生酒 純米吟醸 生酒
秋田県産米 55%
樋川
山廃
うまし!
今年の最後の一升瓶を二本購入しました。今シーズン最も飲んだ銘柄です。一つはこの秘伝山廃。冷でも燗酒でも非常に美味しく、お値段もリーズナブル。素晴らしい酒でいつも楽しませてくれました。年内は味わいながら感謝を込めて飲みますw2014がいいのかな?
雪の茅舎 純米吟醸 生
新酒。
とにかくフレッシュ。
最後に僅かな苦味。
アルコールをあまり感じさせない。
限定生酒 純米吟醸
純米吟醸 秘伝山廃 生酒
山廃特有なクセがほぼ無く、茅舎らしいきれいなお酒に仕上がっている。
料理を邪魔しない程度の吟醸香とフルーティさ、そしてリッチな味わいは乾杯酒として最適かも。
森永さんがテレビで紹介したらしく雪の茅舎が入手困難のようです。
山廃純米酒の方なのかな?
こちらは純吟生新酒。
フルーティーフレッシュトゥルントゥルンで激ウマでした!
また飲みたいですね♪
私が好きな山廃! 上品な味わいだっぺよ@五浦!(情報更新)
山廃純米。山廃らしい味わいでうまい
純米吟醸
2014.1209開封
米の旨味、甘み、ほんのりほろ苦さ。さらっと上品。なんだけど!なんでか、たくさんは飲めない!
12.16
印象が変わらないお酒、綺麗です。
12.18
最後の一杯!冷やで。
米の旨味、甘みが深くなり、切れ味はサラッと。美味しいお酒でした♪
すっきり飲みやすくコクがある。d(^_^o)
今週も美味しくいただきました。
山廃純米65%
秘伝山廃純米吟醸に感動しこちらもいってみました
比べてしまうとあちらの方がですがこちらも非常に美味いし香るしすっきりキレのある素晴らしいお酒です
辛口白ワインのように爽やか!飲みやすくてヤバい酒w
スッキリ、飲みやすい。何にでも合う感じ。
ヌーボーです。限定生酒な純米吟醸。雪の茅舎といえば山廃というイメージが自分の中にあるため、購入を躊躇していました。秘伝山廃を越えらるのかどうか…酒屋店主曰く、秘伝山廃の方が旨いな、とw だろうねぇと思いつつ季節物と割り切って飲んでみました。口当たりの綺麗さはさすがです。ただ、温度がチョット上がるとやや角が立つというか、強目の吟醸香が顔を出しクッときます。これもついつい飲み過ぎてしまうお酒ですのでご注意を。
やばい。ぬる燗最高なお酒です!
山廃純米
山廃ならではのずっしり感はあるけど飲みやすい。
新酒(ヌーボー)のフレッシュ感、柔らかな甘味と旨味。微かな酸味と苦味が残る後味。
新酒ヌーボー
非常に飲みやすい。後味がスッキリしている。熟成という感じではない。常温で飲んだ。
純米吟醸 雪の茅舎
限定生酒
隠れ家月天洋/仙台
三廃 純米
アルコール分:16度
精米歩合:65%
香りは、 主張は激しくはないが、雪の下に咲く一厘の華のような儚げながら、華やかな甘さを感じる。
飲み口は、渋みと酸味が優しく広がりを見せつつ、甘味はジワジワと醸し出してくる。最後は、濃厚な旨味の層を感じさせてくれる、
今日一番、という評判です。喉越し、味もいいです。
純米吟醸 限定生酒 しばらくはこれがエースになることは間違いない。火入れよりも固さがない気がする。