雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
雪の茅舎は、フルーティーでスッキリとした味わいが特徴的な日本酒であり、万人受けすること間違いなしと言えます。また、甘口や辛口といったバランスの取れた味わいや、華やかな吟醸香とメロン、青リンゴの香りが楽しめるという特徴もあります。さらに、酸味や甘み、アルコールの辛味や渋味といった余韻もしっかりと感じられるお酒として評価されています。
みんなの感想
2003年山廃純米隠し酒
13年の時を超えて‼︎
琥珀色で飲み口は紹興酒の様だが抜けが早く凄くスッキリしています。
もっと重たいものと思ってましたが案外軽いです。
一般的な雪の茅舎とは全くの別物ですが、これはこれでありでね。
開栓し2週間近く経ち後口に甘みが出てきて飲みやすくなりました。
山廃 純米 生酒
穏やかな香り、雑味なくキレイ、米の旨味をスマートに引き出している。冷でも燗でも美味いが、燗の方が甘みがたち、まろやかに感じ個人的には美味かった!
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃
香りよく。口に含むと綺麗な甘みと旨みがくる。綺麗な酸も感じられ、スッと消える。美味しい。この前に呑んだ限定生(ピンク)が美味すぎて⭐︎4つ。
純米吟醸 生酒 精米歩合55%
香りは穏やかでさっぱり綺麗な味がします。
うまい!
雪の茅舎 純米吟醸しぼりたて新酒
あっさりめだけど大好きだコレ!
山田穂を使った雪の茅舎の純米吟醸。昨年飲んだお酒の中で最も香りが良いと感じたお酒。香り高く味わい的にも超一流。今日は瓶底に少しだけ残っていた最後の一杯を頂いたが、とても美味しく頂けた。流石に開栓時程の強烈な感動はないが、それこそ純白な雪を連想させるような清らかな甘さと香りを充分に楽しむ事が出来た。基本的に上質なフルーティー感を楽しめるお酒。
限定生酒 うまい フルーティ フレッシュ
秋田の生もろこしとあう!
飲みやすいが、少しすっきりしすぎか
やっぱ、美味いわ、、、、、。!
秋田の銘酒。
こんなに軽やかでうまい酒はなかなかない。
山廃純米吟醸。濃厚な旨味、上品な酸味。骨太なしっかりした味わいの逸品。燗で山廃らしい酸味が引き立ち苦味とのバランスが酔い。
純米吟醸 無濾過、瓶貯蔵
柔らかな香り 口当たりなめらかでスッキリとした喉越し
しぼりたて、純米吟醸 雪の茅舎は雪の茅舎だった!旨いね〜〜
限定生酒 純米吟醸
フレッシュさがあふれる
やっぱり飲みやすかった!
大吟醸。
山廃純米ひやおろし
美酒設計…優しく,旨し諸白也
山廃純米吟醸 秘伝山廃
純米大吟醸生酒
秘伝山廃 純米吟醸
上立ち香は吟醸らしくフルーティ。口に含むと軽い甘みが広がり、スッと切れていく。「山廃」から想像されるクセのようなものは感じられず、後味の酸味が心地よい。
燗すると、円やかで口の中にほんのり甘みが残る。温度でここまで表情が変わるかと驚かされる酒。美味い。
相変わらずの安心感。優しい酸味❗新政に似た仕上がり?
純米吟醸 茅舎は燗酒ばかり飲んでたが、これは行ける!!
純米吟醸 生酒
スイスイいける。果実の香りと良いキレ。
純米吟醸
青リンゴの様な酸味、甘過ぎずサッパリして旨い‼️
開栓後3日、更に円やかになりました。
一週間経ちました。苦味が少なくなりスーッと入っていきます。