
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、山廃純米や純米吟醸など様々なタイプがあります。華やかな吟醸香やフルーティーな味わい、酸味や甘味、そしてアルコールの辛味やや渋味を感じることができます。飲みやすく、食中酒としても楽しめるお酒であると評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 山田穂 生酒❣️ 久しぶりの雪の茅舎 何と、山田錦のお母様山田穂で仕込んだ國酒、母の優しさを感じるいい香りそして旨みからの、厳しさからのキレ、茅舎ではない感じも有❗️やっぱり雪の茅舎すげ〜〜な(^O^)/
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃
昨酔の友四人目。ロットナンバーを振られた純大吟。いつも頂く造りは甘味が強いが、これは甘味だけじゃ無く、苦みや他の味わいが織り成す、大人の造り。やっぱり気合が違いますね。(*^o^*)
山廃純米
旨い!安いのにこれは山廃純米吟醸より気に入った。
純米吟醸
スッキリ甘美味い
純米吟醸 限定生酒
ふわっと柔らかくてフルーティ✨
開栓直後は少しアルコールっぽさが気になったけど、3日目くらいからそれが抜けてキリッと華やかで美味しー✨
池袋西武にて購入
純米 こちらの方が…
山廃純米吟醸
純米吟醸
実は去年購入して、保管してあったもの。
以前外で飲んだ時より円やかな感じがするのは気のせいかしら。
フルーティな味わいは今まで通り。
美味しい♪
とても飲みやすい
口当たりも良い
香りが強いがスッキリ甘い
純米吟醸
精米歩合55%
美酒の設計@京橋
こちらも地元のお酒♪(((o(*゚▽゚*)o)))♡
帰省してはよく口にしますが
東京で頂くのもまた一興…❤︎
スーパーに行くとこれに行き着く。
生酒。するっと飲める飲み口なのに飲んだ後にに野生的な香りが広がる。
本荘 純米吟醸 愛山
どっちりしたコク
雪の茅者 純米吟醸。スッキリ。飲み飽きしない。
雪の茅舎 山廃 純米
純米吟醸
さっぱりとした印象
山廃純米吟醸
さすがの酸味とコク。旨い。
純米吟醸
華やか過ぎない吟醸香。バランス良く旨い。爽やかな酸味と切れ。良い酒ですね。小料理 千代 @新宿二丁目
フルーティで飲み口が軽快!
何杯でもいけてしまいます!
純米吟醸 美酒の設計
ややアルコール感あり。美味しいけど、少し物足りなさも。
雪の茅舎
限定生酒
精米歩合55%
アルコール度数16%
日本酒度+3
香りも少なく、飲みやすいお酒。
料理とのマリアージュを楽しむには向いていないかなと感じるが、単体で飲むのであれば飲みやすく美味しい。