雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は、フルーティーでスッキリした味わいで万人受けする日本酒です。甘口からやや重い味わいまで幅広いバリエーションを持ち、コクのある味わい深い一杯として評価されています。山田錦や山廃純米を使用した酒は、独特の甘みや酸味、苦味を持ちながらも旨みがあり、食事との相性も良いとされています。絶妙なバランスでキレイなアルコールの立ち方を見せ、上品な甘味が特徴的です。また、生酒やひやおろしの味わいも楽しめ、飲み続けたくなる美味しさが魅力として挙げられています。
みんなの感想
純米吟醸、精米歩合55%、アルコール度数16% 、山田錦20%、あきた酒こまち80%。バランスの良い甘み・酸味、その後の苦味、最後はキリッと辛口。秋田のお酒はレベルが違う!
やっぱり上手い
新酒です!うまいです!!
幸せです!!!
雪の茅舎 純米吟醸
大好きな甘さのあるお酒
新橋 華咲き牛たん 千代の蔵
雪の茅舎 純米吟醸
■原料米:山田錦 秋田酒こまち
■精米歩合:55%
■使用酵母:蔵内保存
■日本酒度:+2
■酸度:1.5
■アルコール度:16-17%
冷やで良し
純米吟醸 ひやおろし
飲んだのは山廃純米吟醸。味が濃い、というのが第一印象。味も香りも「甘い」感じでした。量は飲めませんが。
生酒
口開けきりり、転倒混合→豊潤旨口♪
ところで!機種変→データ全てパアorz
濃厚、香り良い
純米吟醸
山田錦35% 純米大吟醸
大吟醸 磨き45% 山田20%の秋田こまち80%のアル添大吟醸ですが、流石の造り、立ち香ほのかに麗し❣️呑口あざやか‼️マスカットの味わいからの〜〜(^。^)心地よさ、やっぱり雪の某舎は美味いねー〜(^O^)/
純米吟醸
わずかな苦味、食中酒によさそう
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂
山田錦の母親、山田穂を使った雪の茅舎。
すっきりした辛さの中にお米の甘みが広がり、後を追って雪の茅舎の酸の味が来る。
万人受けはしないかもしれないけど、おいしい。
雪の茅舎・秘伝山廃・純米吟醸😊山廃特有のコクがあり、深い味わい、同じ雪の茅舎の純米吟醸ブルーラベルとは、全く違う味わい、どちらも、美味い😋それではかんぱーい❗️
純米吟醸ひやおろし16
ossからの頂き物
9月
ベスト10にいれたいw
雪の茅舎もハズレがない
ありがとうございますossさま
【純米吟醸】
軽やかな飲み口だがしっかりとした
旨味がある。
純米吟醸 秘伝山廃
ひやおろし
深みと気品を感じるお酒。低温発酵の山廃。40度くらいの燗にしても美味しいそう。
山廃純米ひやおろし@ヤマムラ酒店
安定の旨さ。
コクと甘味のバランス好み。
安心して購入できますなぁー😋
エレガント。
これは旨い。
山廃純米酒 ひやおろし
鼻から抜ける香りが良い
山廃ってこんな感じなんですね
雪の茅舎 山廃純米
2500円でこの味🍶🍶🍶
フルーティージューシークリーミー🍶
あと味も程よい酸味が残る感じ。
おすすめです😆