ゆきの美人
秋田醸造
みんなの感想の要約
秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
呑みやすい
スッキリ
純米吟醸 美郷錦
甘さを感じながらもスッキリで美味しい。女性の好きなかんじ。
純米吟醸 ゆきの美人「6号酵母」
お店に並んでいた最後の1本であったこと、6号酵母に惹かれて購入。
酸味強くも、舌に絡みつくフルーティさ、好きですねー!
ゆきの美人 純米吟醸 美郷錦
程良い甘旨味にゆきの美人らしいフレッシュな酸味。酸味が勝ってやや辛い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
バランスよいが前に出てる
お気に入り追加
秋田のジャパン。酸味がとても程よく、ピリッとした飲み口とよく合います。クイクイいっちゃいますね(^ ^)
純米吟醸 美里錦
飲みやすい印象。しかし、食事によっては少し味が変わる。
愛山!
愛山 6号酵母 純米吟醸 55%
フィレンツェSAKE
ゆきの美人 純米大吟醸
愛山 6号酵母
とても名前と味の印象が合ってる
純米吟醸 雄町
舌にくるピリピリと雄町らしいどっしり感。この時季らしからぬ冷やがいい。美味い。
ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり
粗めの活性感でシャープな酒質
スッキリしてキレの良い辛口
甘くないので飲み飽きない
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
京都 四条にて
甘めの辛め?美味しいバランスだなぁ
秋しぼりたて生酒 純米吟醸
舌を刺すぴりぴり感がいい。季節柄、ぬる燗が絶妙。美味い。
ゆきの美人 純米吟醸 雄町
バランス良し。スッキリ系。
華やかな香り。
甘みと酸味のバランス良し。
少し苦味も入るかな。
後はスッと消える良酒。
4.3!
甘口ではじまり辛口でおわる
甘い、飲みやすい
あさことさんちゃ
10月製造
美郷錦 純米吟醸 生
立ち香は控えめながも含めばフレッシュでジューシィな葡萄香が口中に広がります。旨甘酸ガスのバランスや良し❤️美郷錦は山田錦と美山錦の掛け合わせた秋田の好適米。美山錦と比べて繊細ながらも強さも感じます。歩合:50%
ゆきの美人 秋しぼりたて 純米吟醸 生酒
30BY新酒一発目はこちら!w
程よい吟醸香から〜のフレッシュな酸味の効いた軽快な辛口酒!
時間が経つにつれて空気とのアンサンブルで甘旨味が増してきますよ〜!まいう〜!www
秋しぼりたて生酒
純米吟醸 55%
采